ホーム | 食・音楽 | 音楽 | 「音楽で日伯の国際交流を」=大阪ジュニアバンドが公演=サンパウロ市との姉妹都市45周年
演奏後、創価学会音楽隊と記念撮影をする大阪ジュニアバンドの子供達
演奏後、創価学会音楽隊と記念撮影をする大阪ジュニアバンドの子供達

「音楽で日伯の国際交流を」=大阪ジュニアバンドが公演=サンパウロ市との姉妹都市45周年

 サンパウロ・大阪姉妹都市提携45周年を記念して大阪ジュニアバンドが来伯し、17日にサンパウロ市のブラジル日本文化福祉協会の小講堂で演奏会を行い、約200席が満席になった。
 同バンドは10歳から15歳までの約150人の小、中学生で編成され、5、6年に一度の割合で海外公演を行っている。今回はその中から楽器、バトン(ダンス)合わせて26人が来伯し、創価学会女子部ノーバエラ鼓笛隊、青年部太陽音楽隊と共演した。
 まず日伯両国歌がジュニアバンドによって演奏され、続いてノーバエラ鼓笛隊、太陽音楽隊がそれぞれ演奏を行い、最後にジュニアバンドが再登場した。緊張の面持ちで「ルパン三世」の演奏から始まり、軽快な音楽に合わせて5人の少女達がダンスを踊ると客席から手拍子が起こった。一曲終わるごとに立ち上がって拍手を送る観客もおり、〃小さな親善大使〃を温かく歓迎した。
 音楽、ダンス合わせて計5曲を演奏し本編を終了したが、すぐさまアンコールが起こり、ブラジルの国歌を演奏すると皆立ち上がって斉唱し、最後には観客からの大歓声が沸き起こっていた。
 アンコールの最後には創価学会音楽隊と一緒に「ふるさと」を演奏し、口ずさむ人や声援を送る人もいて、観客の熱い反響に子供らも感動、興奮した様子だった。
 リーダーであり、トランペットの独奏も行った嶋村星哉さん(15)は、「みんなのまとめ役と自分の独奏もあって両立が大変だったが、全員が徐々に良くなってきたので上手く行ったと思う。大きな声援を貰えて本当に感動した。今日の事は発表会の度に思い出すと思う」と異国での歓声に感激していた。
 同バンドの指導者の上垣康則(51)、副指導者の小田剛史(たけし)(27)さんは「観客の反応が日本と違っていて本当に感動、鳥肌が立った。『日本もこんな風になればいいのに』と子供達と話していた。距離も時差もあり子供達は大変だったと思うが、それぞれが持つ力に感動させられた。私達も楽しかったし上手く行ったと思う」と満足した様子だった。
 閉演後は、同バンドと創価学会の両音楽隊員との交流会も行われた。日本から持参した団扇や子供達手書きの書など贈り、ポ語で挨拶した後、けん玉を披露、ここでも歓声を浴びていた。その遊び方を指導しながら、短時間だったが充実したひと時を楽しんでいた。交流を終えて同バンドの豊田紫裕(とよたしゆ)さん(12)は「ブラジル人は陽気で楽しい。演奏も交流会もとても上手く行ったと思う」と満足そうに話した。
 同バンドの山内武治副会長は、「一日毎に上達している子供達に驚いた。海外演奏旅行は非日常なので、出来るだけ多くの体験をして、充実した気持ちで今回の旅程を終えて欲しい」とのべ、日伯関係について「今は2年後にブラジルで五輪が開催され、その4年後に日本で開催されるという好機にある。今回の演奏会でお互いの国に興味を持って、その時に繋げて行ければいい。音楽は素晴らしい世界の共通語なので、それを身に付けている子供達にぜひ頑張って欲しい」と語った。同バンドは45周年記念式典にも参加し、過密日程の中、イグアスの滝観光などを終え、20日、日本に帰国した。

image_print