ホーム | 日系社会ニュース | モジ本願寺が移転、落慶法要=堀井氏と柴田グループが大型寄付=当地で稀にみる大寺院完成
法要を終えて皆で記念撮影
法要を終えて皆で記念撮影

モジ本願寺が移転、落慶法要=堀井氏と柴田グループが大型寄付=当地で稀にみる大寺院完成

 新モジ・ダス・クルーゼス西本願寺(清水円了主管、門徒家族約350)の落慶法要が26日午前9時半から行われた。地元の篤志家である堀井文夫氏、および柴田グループの寄付によって実現した。ブラジル西本願寺派としては近年まれに見る大寺院の落慶となった。同市役所や日系団体、地元企業の代表者、日系議員、またトメ・アスーやパラナなど遠方からも門徒が集まり約1300人が参加し、新寺の船出を賑やかに祝う一日となった。

(左)花束を受け取った堀井夫妻、(右)柴田家の代表でテープカットしたジョン氏

(左)花束を受け取った堀井夫妻、(右)柴田家の代表でテープカットしたジョン氏


 老朽化が問題となり13年前に移転の話が持ち上がっていたセントロ区の旧寺院の窮状を聞いて、門徒で複合リゾート施設「パラダイス」経営者の堀井文夫氏が資金と2万2千平方メートルの土地を寄付。6年かけて300人収容の本堂、庫裏(僧侶の住居)、事務所、駐車場、納骨堂を完成させた。寺院活動に不可欠な会館(1千人収容)は、柴田グループが寄付した。
 9時半に開式を告げる花火が鳴り響き、華やかな衣装を着た約30人の児童が練り歩く稚児行列が披露された。本堂のテープカットが行なわれた後、堀井氏の寄付に対する謝意として堀井夫妻の胸像が除幕される。長男の功氏が「父の夢が叶い、家族一同喜んでいる」と謝辞を述べた。
 本堂で法要が始まり、杣山哲英南米西本願寺総長が導師を務め、読経とともに焼香が行われた。このために来伯した西本願寺(京都市)の那須野浄英総務代行は法話で、「教えを聞く素晴らしい場所を建立していただいた」と感謝を語った。
 祝いの餅撒きの後、納骨堂の開所式を挙行、清水主管を導師として僧侶らによる読経が行われた。会館に移動して、柴田グループへの感謝を記した記念プレートが除幕される。モジ本願寺護寺会の長友契蔵会計が謝辞を述べ、柴田一家へ花束が贈呈された。
 続いて那須野総務代行により、本山の門主・大谷光淳師の祝辞が代読された。同市のマルコ・ベルタイオーリ市長が祝いの言葉を述べ、鏡割りで乾杯。藤瀬圭子さんの司会で芸能アトラクションの時間となり、日本舞踊や和太鼓、阿波踊りや若手民謡グループ『民』による民謡が会場を盛り上げた。
 サントアンドレ本願寺の門徒・名島房子さん(88、二世)は、「とにかく立派な建物で驚いている。京都から来た那須野先生の法話は、浄土真宗の教えがすっきり理解できてよかった」と話した。


□関連コラム□大耳小耳

 落慶法要が行なわれた新モジ西本願寺の清水主管は、開教使として50年間も布教を続けてきた。「今回の篤志家の寄付も清水先生の人柄があってこそ」という門徒は多い。大会館の壁には「TEMPLO HONPA HONGWANJI DE MOGI DAS CRUZES」と大きく書かれ、近くの道路を車で走れば必ず目に飛び込んでくる。今後、長きにわたってモジ市で仏教を伝え続ける一大拠点の存在感は抜群だ。この勢いを活かし、さらに仏教界を盛り上げたいところ。

image_print