ホーム | 2017 | 4月 | 01 (ページ 2)

2017年4月1日の記事一覧

「日本の大学にワクワク」=ブラジル国費留学生14人が訪日へ

期待を胸に国費留学する皆さん(提供写真)

 2017年度のブラジル国費留学生14人が今月、当地を旅立つ。先立って在サンパウロ総領事館は先月20日、オリエンテーションと歓送会を行なった。  中前隆博総領事は合格者たちに祝辞を述べ、「私たち日本人が日常で直面している様々な社会的課題にとり組む様子も、滞在される間にじっくりと学んでほしい。ご自身の体験を通じ日本を深く理解して頂 ...

続きを読む »

翁長巳酉の那覇通信 ※不定期掲載=留学生が商店街で民謡ライブ

期待を胸に国費留学する皆さん(提供写真)

 【沖縄県那覇市発】3月26日、那覇牧志商店街の路上で「Suzy―Show(筋道で行われる演芸大会)」が開催されました。主催は商店街店主の有志です。  夜になって春らしい陽気の中、ブラジルからの留学生ブルーナ・マリコ・オオシロさん、アルゼンチンからのフロール・カネシロさん、米国ロスからのカミヤ・ジョセフ・ヨシマスの3人が、みごと ...

続きを読む »

デカセギでなく訪日就労=新たな派遣業立ち上げへ

総合支援の人材派遣業を目指す横山さん(左)と小高取締役

 建築業や人材派遣業務の株式会社e―system(本社・岐阜県)が、サンパウロ市で事務所開設を目指している。日系人を対象に訪日就労を促すためで、生活面での支援にも大きな意欲を見せた。  開設を目指し調査、視察のため先月11日、取締役の小高茂之さん(64、神奈川)と横山雅美さん(46、石川)が着伯した。従来の単純労働者あっせんでは ...

続きを読む »

松柏・大志万が運動会=サ・アンドレで8日

「応援に来てね!」と生徒たち

 松柏学園・大志万学院による『2017年運動会』が8日午前8時から、SESIサントアンドレ(Praca Dr. Armando Arruda Pereira, 100, Santa Teresinha)で行なわれる。午後4時半まで、最寄り駅はプレフェイト・サラジーノ。  今年のテーマは『もったいない』。「モノを大切に使う意味だけ ...

続きを読む »

大耳小耳

 毎月2回行なわれる宮城県人会(Rua Fagundes, 152)での青葉祭り、4月は1日と15日に開催する。目玉はサボテン科の植物「オラ・プロ・ノービス」(和名=モクキリン、学名=Pereskia aculeata)の苗販売だという。「栄養価が高く、最近になって注目されている」とか。ミナスでは葉を食用としていたとも。詳しくは ...

続きを読む »

ビジネスコラム=PwCブラジル=第19回=国外からブラジル本国への送金 マネージャー レナータ・アラウージョ

 ブラジルの納税者から、2016年に発行された「外国為替および税法(RERCT)特別制度」に係る「国外で保有されている資産」に関する質問があり、「国外からブラジルへ送金する際、個人所得税について、どのような影響があるのか」と懸念されています。  一般的には、同じ個人が所有する国外の銀行口座とブラジルの銀行口座間での単純な資金移動 ...

続きを読む »

JICA=日系社会ボランティア30周年=リレーエッセイでたどる絆=第19回(最終回)=交流協会、日ボラ、留学生の3段活用

サッカー場を訪れた安東さん

 私が日系社会青年ボランティアとしてサンパウロに滞在したのは2001年から2003年、今から15年前のことです。改めて数えてみて、あれからもう15年という時間が経過したことに自分で驚きを感じるほど、時の流れは早いものです。  青年ボランティアは私にとって、2度目のブラジルでの生活体験でした。それ以前に社団法人日本ブラジル交流協会 ...

続きを読む »

陸軍の岡村中将が講演=軍人の実務に関心高く

記念写真に収まる岡村中将(右から2人目)ら

 ブラジル広島文化センター(平崎靖之会長)が先月15日、陸軍情報通信システム部隊司令官の岡村アンジェロ中将を招き、「陸軍の現状と情報通信システム部隊」についての講演会を開催した。集まった約35人は熱心に耳を傾けた。  講演では昨年のリオ五輪で就任した治安部隊総司令官や、現在務めているブラジリアのサイバー防衛システム総司令室での職 ...

続きを読む »

自分史 戦争と移民=高良忠清=(18)

 ここでの仕事は朝七時から夜の十時、十一時ぐらいまでが当たり前だった。昭和三十五年(一九六〇年)に結婚し、妻も一緒に兄夫婦の御世話になりながら一男,一女が生まれた。  妻は一世だが、二歳でブラジルに来たので二世同様、日伯両語を話せるので、彼女にはずいぶんポルトガル語を教えてもらった。兄の工場ではみんな沖縄語を話していたが、私はな ...

続きを読む »