ホーム | 連載 | 2008年 (ページ 4)

2008年

県連ふるさと巡り=移民街道・パンタナール~2千8百キロをゆく=連載〈3〉=花とレイトン、旺盛な食欲=バストスに響く「ふるさと」

ニッケイ新聞 2008年10月14日付け  昼食・交流会を行うため、市中心部にあるバストス日系文化体育協会(ACENBA、大野悟朗会長)の会館に一行が足を踏み入れると、文協幹部やバストス明朗会のメンバーらが笑顔で迎えてくれた。  車椅子で参加している及川君雄さん(71、岩手)は地元アチバイアから持参したバラ一箱を文協に。  「も ...

続きを読む »

県連ふるさと巡り=移民街道・パンタナール~2千8百キロをゆく 連載〈2〉=バストス養鶏場に圧倒=それぞれの記憶を胸に

ニッケイ新聞 2008年10月11日付け  ツッパンー。戦前の代表的日本人集団地であり、マリリア、ポンペイアに次ぐ臣道聯盟の構成員を擁したという。勝ち負け抗争では三人が暗殺される悲劇が起こった場所でもある。  牛乳の生産量は国内二位を誇る酪農を中心とするこの町の人口は約七万。緑の多い落ち着いた車窓からは、マンゴーがなっているのが ...

続きを読む »

県連ふるさと巡り=移民街道・パンタナール~2千8百キロをゆく 連載〈1〉「やみつきになる魅力」=いざ出発!4泊7日の旅

ニッケイ新聞 2008年10月10日付け  ブラジル日本都道府県人会連合会(与儀昭雄会長)主催の「移民のふるさと巡り」。三十回を迎えた今回、過去最高の参加者となった百十七人は九月二十六日夜、リベルダーデを発った。ツッパン、バストスでパウリスタ線の風に吹かれ、南麻州のトレス・ラゴアスで夜の帳に包まれた後、カンポ・グランデで三線(さ ...

続きを読む »

商議所セミナー=ブラジル政界の基本的構図=(下)=与党に有利な安定構造とは

ニッケイ新聞 2008年10月03日付け  調査結果によればサンパウロ市長選挙では、三五%と断然トップの支持率を誇るマルタ候補(PT)に対し、現職カサビ候補(DEM、二五%)がどれだけ迫り、アルキミン候補(PSDM、二〇%)が追い上げるか、の三つ巴になっている。  本来、DEMとPSDBは連邦レベルでは与党連合だが、ブラジルでは ...

続きを読む »

商議所セミナー=ブラジル政界の基本的構図=(上)=事実上の2大政党制実現

ニッケイ新聞 2008年10月02日付け  ブラジル日本商工会議所のコンサルタント部会(佐々木光部会長)が主催するセミナー「〇八年選挙と今後のブラジル政局」が九月二十四日に同商議所内で開催され、五日に控えた統一地方選挙と二年後の大統領選挙との関連を含め、興味深い分析が在伯日本大使館、政務班の近藤健書記官によって発表された。好況に ...

続きを読む »

琉球大学移民センター百周年記念シンポ=移民百周年とウチナーンチュ(下)=世界でルーツ意識を共有=ブラジル県系は世界で1位

ニッケイ新聞 2008年9月25日付け グローバル網の形成  金城宏幸教授は「21世紀のウチナーンチュとグローバル・ネットワーク」と題して、移民と沖縄の繋がりの深さを語った。一九〇〇年にハワイに上陸した二十六人に始まり、戦前には県民の十人に一人が海外に在住。  ブラジルでは全日系人の一〇%だがペルーやアルゼンチンでは七割、ボリビ ...

続きを読む »

琉球大学移民センター百周年記念シンポ=移民百周年とウチナーンチュ(上) 引越し繰り返した県系人=現地と混交する沖縄文化

ニッケイ新聞 2008年9月24日付け  世界ウチナーンチュ会議の一環として、琉球大学移民研究センターによる百周年記念シンポジウム「移民百周年とウチナーンチュ」が八月二十五日午後、サンパウロ市内ホテルで行なわれ、約六十人が熱心に聞き入った。同大学の石川友紀名誉教授による「ブラジル沖縄移民研究三十年の歩み」など九人から興味深い研究 ...

続きを読む »

海外日系新聞協会 共同編集企画「年金問題・海外からの声」―どうなる私たちの年金―(4・終) バンクーバー新報(カナダ)=カナダ=日・加社会保障協定に深い関心=説明会に約180人が出席

ニッケイ新聞 2008年9月18日付け 掛け捨てになった年金  カナダでは、日・加社会保障協定が三月一日より発効となった。年金保険料を日本とカナダへ二重払いしている派遣、一時就労の日本人。日本での年金保険料を掛け捨てにしたまま、受給をあきらめていた移住者たち。同協定は、これらの問題解決につながると、現地日系社会でも深い関心を示す ...

続きを読む »

海外日系新聞協会 共同編集企画「年金問題・海外からの声」―どうなる私たちの年金―(3) らぷらた報知(ブエノス・アイレス)=アルゼンチン=在亜日系社会の年金問題=「大使館に窓口を」の声も

ニッケイ新聞 2008年9月17日付け  弊社は、標記に関する実態調査の実施広告を新聞に掲載し、購読者をはじめ日系人に協力を要請。だが、締め切りまで日数が短か過ぎたためか、協力者は現れなかった。  したがって、弊社員の知友をたどって得た情報と、当日系社会の統括機関である在亜日系団体連合会(=FANA)が二〇〇五年より実施している ...

続きを読む »

海外日系新聞協会共同編集企画=「年金問題・海外からの声」―どうなる私たちの年金―(2) 日米タイムズ(米国サンフランシスコ)=米国=日米社会保障協定 運用の実態=米国で年金請求しても門前払い

ニッケイ新聞 2008年9月16日付け  二○○五年十月、日米社会保障協定が発効した。主旨は、(1)相手国に居住している間、年金・医療保険制度への二重加入を防ぐ、(2)両国での年金加入期間を通算して受給資格を発生させる―というもの。掛け金の払い込みを終わっている高齢の米国在住者にとって、関係が深いのが(2)。実際の運用はどうなっ ...

続きを読む »