ホーム | 連載 | 2012年 | ブラジル文学に登場する日系人像を探る4=マリオ・デ・アンドラーデの「愛は自動詞」=端役の日本人コッペイロ=中田みちよ

ブラジル文学に登場する日系人像を探る4=マリオ・デ・アンドラーデの「愛は自動詞」=端役の日本人コッペイロ=中田みちよ

 文学の中に最初に日系人を登場させたのは、たぶん、マリオ・デ・アンドラーデです。そのうちまた何かの拍子に、日系人が出ている作品に出くわすこともあるかもしれませんが…。

ブラジル文学に登場する日系人像を探る4=マリオ・デ・アンドラーデの「愛は自動詞」=端役の日系人コッペイロ=中田みちよ=第3回

ニッケイ新聞 2012年12月13日付け  『…そこで彼らは話し合った。長い時間。感動を込めて。過去の苦しみを語った。固い信頼に結ばれて。外地での痛痒と苦しみを。幼少期は幸福だった、無邪気でおもちゃがあって、春が来て、母親がいて…いまだかつて、一粒の涙が、これほど思い出を、喜びを、悲しみをもたらしたことがあったろうか。二人の上に ...

続きを読む »

ブラジル文学に登場する日系人像を探る4=マリオ・デ・アンドラーデの「愛は自動詞」=端役の日系人コッペイロ=中田みちよ=第2回

ニッケイ新聞 2012年12月12日付け  現在でも時々、年金者の乗客が多いバスなどで、イタリア系のおじさんに、同盟国として握手を求められることがあります。戦時中の三国同盟が生きているんですね(1937年日独伊三国防共協定成立)。逝った娘婿の家もイタリア系で、初対面の時に元同志だといわれて面食らったことがありますし。  ソウザ・ ...

続きを読む »

ブラジル文学に登場する日系人像を探る4=マリオ・デ・アンドラーデの「愛は自動詞」=端役の日本人コッペイロ=中田みちよ=第1回

ニッケイ新聞 2012年12月11日付け  文学の中に最初に日系人を登場させたのは、たぶん、マリオ・デ・アンドラーデです。そのうちまた何かの拍子に、日系人が出ている作品に出くわすこともあるかもしれませんが…。  ブラジルの文学史を語るとき、1922年の『近代芸術週間』というのが必ず顔を出します。それまでも無論、文学はあったのです ...

続きを読む »