ホーム | 連載 | 2016年 (ページ 2)

2016年

JICA=日系社会ボランティア30周年=リレーエッセイでたどる絆=第9回=元プロ野球選手の初派遣

10月9日、ブラジル国内の大会(アダルトカテゴリー)にて、史上初の3年連続チャンピオンを達成。私も微力ながら勝利に貢献しました

「プロ野球選手」経験のあるボランティア派遣は、JICAの長い歴史の中で、意外にも、私が第1号だと知り驚きました。現在、サンパウロ州マリリア市の「マリリア日系文化体育協会」へ随伴者の妻と共に派遣して頂き活動をしています。  2011年3月11日、東日本を未曽有の大災害が襲いました。私の出身地、岩手県釜石市も大津波に襲われ、甚大な被 ...

続きを読む »

JICA=日系社会ボランティア30周年=リレーエッセイでたどる絆=第8回=「桃源郷」のような派遣先

中央で指導するのが森さん

 2016年7月19日いよいよ任地のコロニア・ピニャールに向かう。  いくつかの町と整然と並ぶユーカリの林を抜けて、車は起伏のある赤い大地を走る。  サンパウロ市内から3時間も走ると道路に突然、日系社会のトレードマーク大きな赤い鳥居が見える。陸の孤島と言われるコロニア・ピニャールは、そこから4キロ奥地の集落だ。果物生産が盛んでビ ...

続きを読む »

JICA=日系社会ボランティア30周年=リレーエッセイでたどる絆=第7回=「日本は豊かな国なのか?」

さくらホームで巻き寿司を作る食事イベントの様子(左端が村上さん)

 わたしは日本に生まれ育ち、恵まれている環境の中にいながらも、物足りなさを感じていた。  23歳の時、カンボジアの孤児院へ赴く機会があり、そこでのこどもたちとの出会いによって、貧しさの中に輝く笑顔から本当の豊かさとは何かを考えさせられた。  それから4年後、「日本は豊かな国なのか? 良さは何か?」という答えを探しに、福祉施設での ...

続きを読む »

JICA=日系社会ボランティア30周年=リレーエッセイでたどる絆=第6回=「何もないけれど全てがある」

ラーモス日本語学校で生徒や父兄と記念撮影(花を持って中央にいるのが大野さん)

「なにもないけれど、すべてがある」――赴任から約3か月が経った今、私がここラーモス移住地に抱いている印象です。  私は南伯サンタカタリーナ州のラーモス移住地で日系日本語学校教師として活動しています。大学時代に留学したスイスで多言語社会と言語教育に興味をもち、日本語教師となりました。インドネシアで半年間のアシスタント教師をし、さて ...

続きを読む »

第46回県連故郷巡り=悠久と躍動の北西パラナ=(19)=「ようやく参加できる身分に」

玉城さん、江藤さん、多田さん、岡谷さん

 10月3日朝、一行の中には、吐き気や腹痛などの食中毒らしき症状が20人ほど出たが原因は不明。大事に至ることはなくなんとかバスに乗り込み、最終目的地のジュレマ温泉に向かった。  ホテルの朝食時、たまたま女性だけのテーブルに座ったら、みな未亡人だった。岡谷公子(おかたに・きみこ、64、山形県)=カブレウーヴァ市在住=は1974年渡 ...

続きを読む »

第46回県連故郷巡り=悠久と躍動の北西パラナ=(18)=副市長とケンカ、豪快な戦後移民

田邉誠さん

 カスカベル現地で野菜生産する田邉誠さん(75、新潟県)は1961年11月に呼び寄せで渡伯。北パラナのアサイ移住地の近く、アモレイラに入植した。「日本の物差しは小さすぎ、生活に夢がなかった。まだ20歳、若いからコラージェン(勇気)、度胸があったんだな」と笑う。1年半のコロノ(農業労働者)生活を経て、カスカベルへ。  「地図が好き ...

続きを読む »

第46回県連故郷巡り=悠久と躍動の北西パラナ=(17)=「野菜はまかせろ」コチア青年

猪俣征幸さん

 猪俣会長の叔父、猪俣征幸さん(73、大阪府)にも話を聞いた。1959年1月サントス着のブラジル丸で渡伯した。「猪俣家は両親と6人兄弟の計8人で来た。僕は富男の父の弟」と自己紹介した。  「大阪にいた時に区画整理で、自宅があった場所に道路が通ることになり、立ち退き料で入った。最初はバストスに入ったが、一年居なかった。元々商売をや ...

続きを読む »

JICA=日系社会ボランティア30周年=リレーエッセイでたどる絆=第5回=母娘のブラジルとの深い絆

母・貞子さんと娘・裕美子さん

 ほんの10年前まで、私たち母娘はブラジルとこんなに深い絆ができるとは考えもつかなかった。日本人の誰もが思い描く、コーヒー豆とサッカーとサンバと広い大地。それが母娘のブラジルの知識だった。  まず、娘・裕美子が初めてブラジルに足を踏み入れたのは、大学の卒業旅行で南米を旅した時であった。卒業式前日に真っ黒に日焼けした顔で帰国した娘 ...

続きを読む »

第46回県連故郷巡り=悠久と躍動の北西パラナ=(16)=全伯一の幼年の和太鼓

カスカベル文化体育協会の猪俣富男会長

 2日夜にはカスカベル文化体育協会で慰霊法要が行われた。今回は天理教カスカベル教会(小笠原俊一会長)が法要を行い、猪俣会長と本橋団長が代表して献花をした。今回の旅で訪問した3カ所とも宗教が異なり、伝統仏教は一つもなかったのが印象に残った。新しい教団ほど信者開拓に熱心ということなのか。  その後、交流会でまず猪俣会長が「今年の県連 ...

続きを読む »

第46回県連故郷巡り=悠久と躍動の北西パラナ=(15)=レジストロから17人も参加

大矢良子さんと夫のジョルジさん

 2日の昼食時間に、今回レジストロから17人もの参加者があったうちの二夫婦に話を聞いた。セッチ・バーラスに住む大矢ジョルジさん(82、ペドロ・デ・トレド生まれの二世)、良子さん(78、第3アリアンサ生まれの二世)だ。  ジョルジさんは南西海岸部のペドロ・デ・トレドの奥にある「南聖植民地」の出身で、「日本人は2、3家族のみ。あとは ...

続きを読む »