ホーム | クルゼイロ 関連記事 (ページ 33)

クルゼイロ 関連記事

身近なアマゾン(37)――真の理解のために=ダーウィンへの情報提供者=150年前、探検・採集していた

2007年3月27日付け  □生物学創世記のアマゾン河の探検  「身近なアマゾン」という題で始まった本連載、ここら辺で生物学の歴史方向からのアマゾンについて、筆者の知識から基本的な事実について述べておこう。 生物学といっても筆者はその道の専門学者ではない。しかし、たまに女装のおっさんに追いかけられたりたりもしたが、この世界でなん ...

続きを読む »

身近なアマゾン(36)――真の理解のために=忘れ得ぬセナの輝き=それはブラジルの輝き

2007年3月22日付け  いつまでも輝き続けるブラジルの星(2)  翌日のニュースでの正式発表では、この日昼夜併せて十八時間に二十六万人が棺に手を合わせたそうだ。しかし、結局最も大事な肉親との別れの時間は三十分だけ、だった。  数年前の、タンクレード・ネーベスという、軍政以降最初の民政になって、初めての国民直接選挙で選ばれた大 ...

続きを読む »

身近なアマゾン(35)――真の理解のために=ブラジル全域で哀悼の意=英雄セナの死に際して

2007年3月17日付け  □いつまでも輝き続けるブラジルの星(1)  この辺で、少しアマゾンの話題から離れてみたいと思う。  ブラジル在住者であれば、十三年前当時の記憶が戻ってくるかもしれない、そんな記事である。  一九九四年五月。  読者のみなさんもご存知のように〔F1〕(〃フォーミュラー・ワン〃と呼ばれる世界最大の自動車レ ...

続きを読む »

身近なアマゾン(34)――真の理解のために=根本的な自然保護策は?=道をつくらないこと

2007年3月14日付け □自然保護と人間の未来について(2)  話を戻して人間と自然との関係を考えたとき、もし地球上の全ての生物が食物連鎖によってしか生きられない、というのが原則だとすれば、食物連鎖の頂点にあると思われる人類が、究極的に地球上全てのものを食べ尽くし、最後に絶滅してしまうしかない運命にあるかも知れない、とは思えな ...

続きを読む »

身近なアマゾン(33)――真の理解のために=自然保護活動と山火事=何億の動植物が灰になる?

2007年3月13日付け  自然保護と人間の未来について(1)  南米アマゾンで鑑賞魚の採集を正業にしていて、その反対の位置にある自然保護の問題を論ずる、という矛盾を感じながら、今回も飛行機で飛んでいるアマゾン上空からの景色を眺めていている。  各地の自然状況変化を長期にわたって観察していると、今後地球がどのようになっていくのか ...

続きを読む »

身近なアマゾン(32)――真の理解のために=日本語を話した?カワウソ=すごく笑いがこみあげて来た

2007年3月8日付け  □アマゾンのカワウソは「ウッソー」と鳴いた(2)  今回採集に訪れたアマゾン川のブラジル領域中流の町テフェで、偶然知り合ったブラジルのアマゾン自然保護研究機関INPA(インパ)の職員をしてる青年がいた。偶然、彼はペイシェ・ボイ(マナティ)の保護活動に従事しているのだそうで、「私の勤めるこの町の研究所に十 ...

続きを読む »

身近なアマゾン(31)――真の理解のために=漁師に捕獲されれば=食べられてしまう=ペイシェ・ボイ「雄牛魚」

2007年3月7日付け  アマゾンのカワウソは「ウッソ!」と鳴いた(1)  アマゾン河には人魚がいる、と言われている。その人魚の正体とはいったい何か、というと、ブラジルではペイシェ・ボイと呼ばれているマナティのことなのだ。ブラジル語でペイシェは魚のこと、ボイは雄牛を意味している。日本語に直訳すると〔雄牛魚〕という表現になり、英語 ...

続きを読む »

聖南西=4歳児童が車内で焼死=マッチ遊びが原因か

2007年2月23日付け  聖南西地方のサルト・デ・ピラポーラ市で十八日午後、車両火災で四歳のウィリアン・ヒロシ・キクチちゃんが死亡する事故が起きた。  地元紙クルゼイロ・ド・スールの報道によれば、事故はウィリアンちゃんの祖父宅ガレージで発生。ゴル車が燃えているのを通りかかった隣人が発見、付近の住民で消火にあたったが、車は全焼し ...

続きを読む »

身近なアマゾン(30)――真の理解のために=命を賭した移民の開拓のあと=説明できない悲哀が…

2007年2月22日付け  □なくなってしまった自然(2)  日本人の移住が始まった一九〇八年頃のサンパウロ州の奥地、パラナ州、マット・グロッソ州などの地域は、まだ原始林によって覆われていた、という記録や写真がある。その日本人の初期移民たちは、彼らの夢の実現のため、原始林に挑んだ。しかし、事前調査の不備や、予備知識の不足などで風 ...

続きを読む »

身近なアマゾン(29)――真の理解のために=人間に知られないまま絶滅=そんな生物も多かった?

2007年2月20日付け  □なくなってしまった自然(1)  ここ三年ばかり採集に出掛ける回数が増えてしまい、アマゾン河水系、ラプラタ水系(パラナ川、パラグァイ川の二河川)、サンフランシスコ川水系、ウルグアイ川水系などの大河、そして、その大河に注いでいる支流の各河川、また大河には合流せず、直接大西洋に注ぐ海岸山脈から流れ出す清流 ...

続きを読む »