【日伯援護協会】人間ドックのご紹介=サンパウロ日伯援護協会 会長 菊地 義治

ニッケイ新聞 2011年8月10日付け

 皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
 常日頃より、サンパウロ日伯援護協会(以下援協)の事業活動に対し、ご理解と多大なるご支援を賜り、衷心より、篤く御礼を申し上げます。
 お陰さまをもちまして、援協は今年で創立52年目を迎えることになりました。
 ご存じのように援協はブラジル政府公認の公益福祉団体として社会福祉事業(7つの養護施設)と医療事業(4つの医療施設)の二つの事業を通じて、日系社会及びブラジル社会に貢献してまいりました。
 本紙面では医療事業の中でも特に近年、注力を致しております人間ドックについてご紹介をさせていただきます。
 遠く日本から来られた駐在員の皆様、そのご家族様、移住者、永住者の皆様にとって、言語、生活習慣の異なるブラジルでの健康管理は想像以上に大変なことであろうかと思います。
 そうした日本人の皆様の健康管理に少しでもお役に立ちたいとの思いで、援協ではリベルダーデ医療センターで日本語による人間ドックを実施致しております。
 人間ドックは最新の医療設備を使い、優秀な医師団とベテランの技師たちが日本語で検査を致しますので安心して受診いただけます。
 検査項目と検査の質は日本で受けられる人間ドックと比べても何ら、遜色のない充実した検査を行っております。
 検査結果の総合所見は日本語で書かれておりますので非常にわかり易く、日本にご帰任後も、この総合所見をもとに継続的に健康管理をしていただけます。
 昨年は日系進出企業85社の方々にご利用いただき、今年は150社の方々のご利用を期待致しております。
 是非とも、援協の人間ドックをご利用いただき、ご家族全員の健康管理にお役立ていただきたいと存じます。
 一方、援協は公益福祉団体ですので皆様からお支払いいただいた人間ドックの料金の一部を身寄りのない高齢移住者の方々、精神障害者の方々、身寄りのない子供たち、自閉症の子供たち等、社会的弱者の人々の生活支援事業、社会復帰支援事業に充当させていただいております。
 今後とも、援協は創立の精神である社会的弱者の救済援護の精神を忘れることなく、社会福祉事業と医療事業の両面で日系社会及びブラジル社会に貢献してまいります。
 皆様の援協に対する末長いご支援とご鞭撻を心よりお願い申し上げましてご挨拶とさせていただきます。

人間ドック検査項目一覧表

検査内容 検査目的
〔身体測定〕 身長と体重 体格指数(BMI) 腹囲測定 メタボリック症候群のチェック
〔診察〕
内科医による総合診察
婦人科検診(含子宮細胞検査)
泌尿器科(含前立腺検査)
〔血液検査〕 総コレステロール 高脂血症のチェック HDLコレステロール
LDLコレステロール
VLDLコレステロール 中性脂肪 高中性脂肪血症のチェック 尿酸 痛風などの疾患の予防
〔血液像〕 アルブミン/グロブリン比 臓機能のチェック 総ビリルビン 高いと黄疸になります 間接ビリルビン 赤血球の過剰破壊のチェック 直接ビリルビン 肝障害と胆道閉鎖のチェック アルカリフォスファターゼ 肝疾患、胆道疾患のチェック LDH 肝疾患のチェック GOT(AST) 肝機能のチェック GPT(ALT) 肝機能のチェック γGTP/ガンマGTP 肝機能のチェック BUN (尿素窒素) 腎臓機能のチェック クレアチニン 腎臓機能のチェック アミラーゼ すい臓機能のチェック 血糖値 糖尿病の予防 グリコヘモグロビン 糖尿病の予防 梅毒血清反応
梅毒にかっかているかどうかを調べる検査 PSA (前立腺特異抗原)
前立腺腫瘍マーカー(ガンの早期発見のためのチェック)
〔尿検査〕 一般尿検査

腎臓疾患, 尿路結石による結晶成分や血尿, 膀胱腫瘍のチェック
〔検便〕 検便/寄生虫検査
検便で寄生虫の有無を調べる 潜血反応 潰瘍、腫瘍などのチェック
〔循環器科検査〕 血圧
高血圧症の予防、又は、血圧のコントロール 負荷心電図検査(トレッドミル)
平静時では診られない心臓異常チェック 心電図検査 平静時の心臓の状況を診る 心臓超音波検査 心臓機能のチェック
〔画像診断〕 レントゲン検査(正面・側面) 肺の状態をみる検査 腹部超音波検査

画像検査法の一つで、臓器のチェック(肝臓、胆嚢、膵臓、脾臓、腎臓、大動脈、膀胱) 前立腺超音波検査
画像検査法の一つで、前立腺のチェック 婦人科超音波検査
画像検査法の一つで、子宮と卵巣のチェック マンモグラフィー 乳がんの早期発見
〔内視鏡検査〕 上部消化器官内視鏡検査
食道、胃、十二指腸の異常チェック ピロリ菌検査 ピロリ菌の有無を調べる
〔眼科検査〕 眼底検査
眼底の血管、網膜、視神経を調べる
〔オプション検査〕 皮膚科
耳鼻科
視力検査 眼圧測定
眼の圧力を診る検査(緑内症チェック) MRI
骨密度測定
肺活量、肺機能検査
経膣超音波検査
乳房超音波検査
エイズ検査
総合歯科検診