軍政開始50年と日系活動家=独裁政権と闘った若者たち=(下)=437人が拷問死、行方不明=大事な役割担った日系活動家

ニッケイ新聞 2014年4月9日

アドリアノ・ジョーゴ州議、亀田エジソンさん、三浦マルコスさん

アドリアノ・ジョーゴ州議、亀田エジソンさん、三浦マルコスさん

「軍事クーデター50年・独裁政治の撲滅を」式典の直前には、拷問の死者や行方不明者を役者が演じ、まるで死後の世界からメッセージを送っているかのような映像が20人分ほど流され、来場者は食い入るように見入った。その最後の方には日系活動家4人分も映し出された。

その一人、フランシスコ・セイコ・オクマさん(ALN)は警官隊との打ち合いで73年3月15日にサンパウロ市で死亡した。彼の検死報告書にはテロリストを意味する〃T〃の字が書かれていた。

その役を演じた亀田エジソンさん(56、バストス出身二世)は、「オクマは11歳年上。彼が死んだ時、僕はまだ15歳だった。彼らがやらなかったら僕らがやっていた。軍政に立ち向かった彼らの勇気を誇りに感じる」と語った。「バストスも戦争中、バルガス政権により厳しい目に遭った。僕らはブラジル人として政府にただ従うのでなく、悪いものは悪いと言わなくちゃいけない」と断言した。

平田ルイスさん

平田ルイスさん

平田進下議の親族で、当時のサンパウロ市金属労組の5大指導者の一人で、3週間にわたる拷問の末に殺された「平田ルイス」役をした三浦マルコスさん(40、モジ出身三世)も「この件は日系家族の中ではタブーにされてきた。歴史を掘り起こし、民主化に貢献した若者として表立って語るべきだ」との想いをぶちまけた。

隠れキリシタンの家系でもあり、平田は最後まで信念を曲げなかったようだ。その結果、検死報告書には「逃げようとしてバスにはねられて死亡」と書かれたが、同房者の証言により拷問死が明らかにされている。

軍政の人権侵害を調査するサンパウロ州真相究明委員会のアドリアノ・ジョーゴ州議本人もここで拷問を受けた一人だ。「日系人には恥の文化があり、それが邪魔して遺族から協力が得られない。大事な役割を果たした自分達の息子や娘が、軍政からどう扱われたかをしっかりと見つめ、再び同じ悲劇が起きないように監視する役割が我々にはある」と強調し、「日系活動家に焦点を当てた公聴会を開きたい。日系の若者達にもっと感心を持って欲しい。コロニアの協力をお願いしたい」と呼びかけた。

そんな活動家を当時の日系社会は「テロリスト」と認識していた。人文研年表にも《1973年3月15日、外間盛康を含むALNのテロ・グループ3人がペニャ街で軍警と打ち合い射殺される》と枕詞のように関連事件に「テロ」と付けている。三宅さんにも尋ねたが「親や兄弟は私の活動を全く理解してくれなかった」と悲しそうな表情を浮かべた。

安部下議も「軍事政権でも、誰でも間違っていたら糺さなければいけない。どんな良いものも20年もやれば腐敗する。軍政はダムや通信設備などインフラ整備には投資したが、教育には力を入れなかったからダメになった。外資導入に編重した政策が80年代の高インフレの原因となり、それが農業界を苦しめてコチアや南伯農協の崩壊につながり、デカセギブームを起こした」と分析し、つながりを総括した。

軍政開始50年の式典の宣言文には《軍政21年間の間に7万人以上の市民が追跡・拘束され、少なくとも437人が死亡・行方不明にされた》とあり、この会場横のDOI―Codi建物だけで《8千人が拷問され、50人以上が殺された》と明らかにした。それらの中に少なくとも40人の日系の若者がいた。
その彼らのレジスタンス(抵抗)運動が、後の民政移管の端緒となった。冷静な目で、コロニアからもあの時代を見直す時期ではないか。(終り、深沢正雪記者)