こちらの記事もどうぞ
2017年12月29日 新年は「最終決戦の年」=LJの今後はいかに?=選挙の結果で左右される捜査=試される国民の理性や倫理 2014年3月17日に始まった連邦警察のラヴァ・ジャット作戦(LJ)も、4回目の年越しとなった。パラナ州クリチバでの捜査はその前に始まっており、5年越しの汚職摘発となる。 16、17年の動向は? 2016年は、最高裁のテオリ・ザヴァスキ判事が急逝し、後任のL […]
2017年10月27日 《ブラジル》テメル大統領、2度目の告発も免れる=支持票数は前回を下回る=告発回避の賛成票は下院全体の半分にも届かず=意見を翻した議員の政党は? ブラジル連邦議会下院で25日、テメル大統領に対する2度目の告発に対する審理継続を問う投票が行われた。8月の1回目同様、「告発反対」が規定数を上回ったため、今回も最高裁での審理開始は回避されたが、前回より支持数が落ち、下院全体の過半数も割り込むという厳しい結果となった。 […]
2017年9月12日 《ブラジル》ジャノー検察庁長官が退任直前に起訴連発=PT、PPに続きPMDB=上院は8日、下院は今週? ロドリゴ・ジャノー連邦検察庁長官が8日、ラヴァ・ジャット作戦(LJ)での収賄や犯罪組織形成などの容疑で民主運動党(PMDB)現・元上議7人を起訴した。同党下議らも今週中に起訴する意向だと9、10日付現地紙が報じた。 同長官の任期は17日までだが、「最後まで任務を全 […]
2017年9月7日 《ブラジル》ラヴァ・ジャット作戦で検察がルーラやジウマを起訴=ペトロブラス等での組織的汚職指揮?=PMDBやPPは今後の標的 ブラジル連邦検察庁のジャノー長官が5日、ルーラ元大統領とジウマ前大統領を、在任中にペトロブラスなどの資金を横流しする組織的な汚職に加担したりした容疑で起訴したと6日付現地紙が報じた。 ジャノー長官が起訴したのは、ルーラ元大統領とジウマ前大統領、元財相のアントニオ・ […]
2017年7月26日 《ブラジル》検察庁=大統領への残りの告発1本化か=ジャノー退任に間に合わせ=3大政党の捜査も進行中 連邦検察庁は、テメル大統領に対して進めていた二つの容疑での捜査結果を一つにまとめ、ロドリゴ・ジャノー長官の任期の切れる9月半ばまでに告発する意向だと、25日付現地紙が報じている。 テメル大統領への最初の告発は、JBS社からの収賄疑惑に関するもので、この告発を受けつ […]