ホーム | 2019 | 7月 (ページ 6)

7月 2019の記事一覧

援協、慈善抽選券を販売=自動車や冷蔵庫が当たる

 サンパウロ日伯援護協会(与儀昭雄会長)は毎年恒例「第20回慈善ソルテイオ(抽選券)」の販売を開始した。今年も自動車や家庭電器など、豪華賞品が用意されている。  昨年まではブラジル連邦貯蓄銀行の認可の下、「リッファ(協力券)」の名称で販売していたが、今年から財務省の認可を受けることになり、名称が変更された。  景品は本田技研工業 ...

続きを読む »

大耳小耳

 ブラジル日系熟年クラブ連合会の機関誌『ブラジル老荘の友』545号を見ていたら、羨ましい話が出ていた。毛利ペドロさんの投稿によれば、妻と二人で金婚旅行に日本45日間めぐりをしたという。下関でフグ料理、富山でホタルイカ、宮城県の松島ではイカやカキ、北海道の函館ではタラバガニやイクラ、ホタテ三昧、イカソーメンも味わったとか。帯広では ...

続きを読む »

JH=来館者数150万人を突破=日本への観光客増加を目標に

 ジャパン・ハウス(以下JH)は「第13回運営委員会」(野口泰委員長)を6月17日、サンパウロ市の同館にて行った。会合では来館者数が150万人を突破したことが報告され、同館の今後の方針が話し合われた。  同館の来館者数は、開館約2年の5月26日時点で150万人を突破。「月間来館者数の推移も維持されており、日本文化の発信が順調に進 ...

続きを読む »

アマゾン日本人移民90年の歩み=ベレン在住 堤剛太=(4)

南米拓殖発足  1928年8月11日、創立総会を開き資本金1千万円の南米拓殖株式会社が設立された。鐘紡が主な出資先で、一般株主の総数は5422人を数え、南拓の取締役(社長)には、鐘紡重役だった福原八郎が就任した。  南拓の設立目的は、日本の将来の人口増加を見込んでの食糧供給基地の確保で、10か年計画で1万戸(各戸25町歩割当)の ...

続きを読む »

臣民――正輝、バンザイ――保久原淳次ジョージ・原作 中田みちよ・古川恵子共訳=(130)

 6月はじめ、アメリカ軍は牛島が設定した防衛線を突破、島の南方に前進した。彼らは正輝が生まれた新城や房子が生まれた玻名城の近くを通って具志頭に侵入した。  日本軍の抵抗は皆無といえた。降伏することは軍人の恥とみなされ、とくに上位の軍人ほどそう思っていた。敗北がはっきりしたとき、牛島中将と上官の張勇参謀長は割腹自殺した。何百人もの ...

続きを読む »

イベント情報

EXPOSIÇÃO   DŌ – A CAMINHO DA SERENIDADE Onde: Japan House São Paulo (Avenida Paulista 52, Térreo, Bela Vista) De 29/06 a 04/08/2019 Horário: 3ª a Sábado das 10 ...

続きを読む »

《ブラジル》カメの腸から袋やコップ=プラスチックが海洋を汚染

 ブラジルの海岸に打ち上げられて死んだアオウミガメを解剖する映像を、プラスチックごみによる海洋汚染やそのリスクに関する啓蒙活動に使っている人がいる。  アラゴアス連邦大学教授のロブソン・ギマランエス・ドス・サントス氏だ。問題の映像はサントス氏が博士論文を書いていた2012年に撮影したもので、カメの腸の内容物にはプラスチックごみが ...

続きを読む »

《ブラジル》連警がハッカー4人を逮捕=モロ法相巡る暴露サイトのネタ元?=サンパウロ州3市で逮捕令状執行=下議や経済相も被害の疑い

セルジオ・モロ法相(Lula Marques)  【既報関連】連邦警察は23日、セルジオ・モロ法相とラヴァ・ジャット(LJ)作戦担当検事のデルタン・ダラグノル氏らのスマートフォンに不正にアクセスし、通信内容を暴露した容疑で、4人を逮捕した。24日付ブラジル各紙が報じた。  逮捕されたのは、サンパウロ市在住のグスタヴォ・サントス容 ...

続きを読む »

《ブラジル》ダム決壊で死んだ川=(上)=パラオペバ復活の日はいつ?=Valeによる対策進むも

 ミナス州ブルマジーニョで起きた鉱滓ダム決壊事故から6カ月になるが、大量の鉱滓が流れ込んだパラオペバ川は今も死んだ状態のままで、生物が戻って来る時期の目処は立っていないと23日付現地紙サイトが報じた。  パラオペバ川周辺の住民は、飲み水や生活の糧を得、収入源でもあった川が、泳ぐ事も釣りをする事も出来ない死んだ川となっていく様子を ...

続きを読む »

《ブラジル》農薬分類の新基準を発表=高危険度の農薬が低危険度扱いに

 ブラジルの国家衛生監督庁(ANVISA)は23日、農薬が健康被害を及ぼす危険性の高さに応じて分類していた基準を変更すると発表した。24日付現地各紙が報じた。  政府が新たな農薬の使用を次々に認めていることへの批判が高まっている最中に、危険度分類基準の変更が発表された。22日には51種類の農薬の使用が認められており、今年に入って ...

続きを読む »