日: 2020年12月1日
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》州都の女性市長は1人のみ=女性市議ゼロの市も931市
統一地方選の決選投票も終わり、アマパー州州都のマカパー以外は全ての州都の市長が出揃ったが、今回の統一地方選でも、州都で当選した女性市長は1人だけだった。 州都の市長選で当選した女性が1人だけだった
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》コロナ重症でも市長当選=息子の知らせに涙をこぼす
11月29日に行われた統一地方選の決選投票で当選した市長の一人は新型コロナに感染して重症化し、1カ月以上入院しているが、そんな状況でも当選を果たし、息子からの知らせに感涙をこぼしたという。 新型コ
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》市長選決選投票=PTとボルソナロは惨敗=サンパウロ市はコーヴァス再選=リオでパエス返り咲き=カンポス長男は勝利も物議
11月29日に市長選決選投票が行われ、サンパウロ市ではブルーノ・コーヴァス氏(民主社会党・PSDB)、リオ市ではエドゥアルド・パエス氏(民主党・DEM)が当選するなど、全国で57人の市長が新たに選ば
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》第3四半期の失業率は14・6%=12年の統計開始以来最高に=来年は17%まで上がる?
地理統計院(IBGE)が11月27日、第3四半期の失業率は第2四半期より1・3%ポイント高い14・6%で、2012年の統計開始以来、最大となったと発表したと11月27~29日付伯字紙、サイトが報じた
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》コロナ禍=3週続けて感染者・死者が増加=サンパウロ州やサンパウロ市が規制再強化
【既報関連】選挙キャンペーン加熱や連休、市民の心の緩みなどで新型コロナの感染者や死者が3週続けて増加しており、多くの州や市が規制を強化している。 11月29日現在の全国の感染者は631万4740人
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》決選投票で1110万人棄権=有権者の30%占める
11月29日に行われた全国市長選の決選投票で、投票を棄権した人が1110万人を記録したと、11月29日付現地サイトが報じている。 この数字は、この日に決選投票が行われた57市の有権者の29・50%
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》コロナバック工場を点検=ワクチン承認の最終段階
国家衛生監督庁(ANVISA)は11月30日から、新型コロナウイルスのワクチン「コロナバック」の製造元である中国のシノバック社の工場視察をはじめた。11月30日付現地サイトが報じている。 コロナバ
-
東西南北
東西南北
自分が推薦した候補の勝率が市長選で芳しくなかったボルソナロ大統領だが、2年後は自分の大統領選が控えている。それに備えた「対策」なのか、以前のような手作業の票集計に戻すよう主張している。本人の意見では
-
樹海
≪記者コラム≫未来の懸け橋人材、日系四世を育てるために
下地議員の日系人への熱い想いが制度を実現 四世ビザ制度の生みの親、下地幹郎衆議院議員(無所属、59歳)のコーディネートで25日、同制度を利用して訪日中の日系四世のビアンカ・ゲレイロ・ヨシムラさん(2
-
日系社会ニュース
外務大臣表彰が23人と1校に=農業、軍、音楽など多分野から
日本政府は1日に外務大臣表彰を発表し、ブラジルからは23人と1校が受賞した。外務大臣表彰は,多くの人が国際関係の様々な分野で活躍し、日本と諸外国との友好親善関係の増進に多大な貢献をしている中で、特に
- 1
- 2