《ブラジル》生命に関わる悪ふざけ流行=頭蓋骨骨折や死亡例の報告も

 インターネット上で、「人間ルーレット」「頭蓋骨壊し」「デザフィオ・ダ・ラステイラ」などと呼ばれる、非常に危険な遊びの動画が出回っており、親や教師、医師の間で懸念が広がっていると12、13日付現地紙、サイトが報じた。
 識者達が悪質な悪ふざけと批判する遊びは、3人が並んで行うもので、両端の2人が何も知らない仲間に、「こうやって飛ぶんだ」と見本を見せる。だが、真ん中の人がそれを真似て飛んだ瞬間に両端の2人がその人の足を払うため、真ん中の人は手をつく暇もなく、仰向けの状態で後ろ向きに倒れる。

 真ん中の人の反応は足を払った時の勢いやタイミング次第で、よろけて倒れる程度から、腰や背中、後頭部を強打し、打撲傷や頭蓋骨骨折、脳震盪(のうしんとう)、脊椎や頚椎の損傷などを引き起こす場合まで様々。最悪の場合は、死亡したり、下半身不随などの重度の障害を引き起こす可能性もある。
 この遊びを少し変形させたものには、2人が1人を支えるようにして宙返りをさせるという例もあるという。
 実際に、19年11月には、リオ・グランデ・ド・ノルテ州西部のモソロー市で、16歳の少女がこの遊びに誘われ、後頭部を強打。頭蓋骨を骨折して入院したが、数日後に死亡した。
 モソロー市の市役所では12日、新学年開始を機に学校関係者を集め、動画なども見せながら危険性について警告した。死亡した少女の家族やクラスメート達は、心理学者や社会福祉士達によるケアも受けている。

全国神経外科協会が出した警告文書

 この動画や遊びの事は全国的にも知られ始めており、サンパウロ市のサンタマリア校では、インターネットなどを通じて、生徒や父兄に注意を呼びかけようとしている。
 また、サンパウロ市東部のマリイ・ウォード校では12日朝、6年生から高校生までの全クラスで、動画なども見せながら、この件についての問題提起を行ったという。
 全国神経外科協会(SBN)は、状況次第で運動機能障害や死なども招く事や、死傷者が出た場合、責任者は傷害や過失致死で刑事責任を問われる可能性もある事なども明記した文書も出し、警戒を呼びかけている。