ホーム | 連載 | 2007年 (ページ 6)

2007年

ブラジル農業界への日系貢献のシンボル=コチア産組=新社会の建設=創設者の光と影=下元健吉没後50周年=連載《第5回》=元職員老人は舌鋒鋭く批判=「神様扱いはおかしい」

プレ百周年特別企画 2007年10月2日付け ブラジル農業界への日系貢献のシンボル=コチア産組 新社会の建設=創立者の光と影=下元健吉没後50周年 連載《第5回》=元職員老人は舌鋒鋭く批判=「神様扱いはおかしい」 外山 脩(フリー・ジャーナリスト)  村上誠基は、コチアの創立発起人十名、創立組合員八十三名の両名簿の筆頭に、名前が ...

続きを読む »

ブラジル農業界への日系貢献のシンボル=コチア産組=新社会の建設=創設者の光と影=下元健吉没後50周年=連載《第4回》=過去のアンチ派の言い分=「創業の最大の功労者は村上」

プレ百周年特別企画 2007年9月29日付け ブラジル農業界への日系貢献のシンボル=コチア産組 新社会の建設=創立者の光と影=下元健吉没後50周年 連載《第4回》=過去のアンチ派の言い分=「創業の最大の功労者は村上」 外山 脩(フリー・ジャーナリスト)  まず、アンチ下元派だが、実はそういう人々が居たという事は古くから言い伝えら ...

続きを読む »

ブラジル農業界への日系貢献のシンボル=コチア産組=新社会の建設=創設者の光と影=下元健吉没後50周年=連載《第3回》=3種類の下元論=アンチ派、敬遠派、敬愛派

プレ百周年特別企画 2007年9月28日付け ブラジル農業界への日系貢献のシンボル=コチア産組 新社会の建設=創立者の光と影=下元健吉没後50周年 連載《第3回》=3種類の下元論=アンチ派、敬遠派、敬愛派 外山 脩(フリー・ジャーナリスト)  下元は、背丈は百五十七センチで、当時としても低い方であった。が、ガッシリした体格であっ ...

続きを読む »

ブラジル農業界への日系貢献のシンボル=コチア産組=新社会の建設=創設者の光と影=下元健吉没後50周年=連載《第2回》=コチアという新社会建設=本来なら昭和史上の大事業

プレ百周年特別企画 2007年9月27日付け ブラジル農業界への日系貢献のシンボル=コチア産組 新社会の建設=創立者の光と影=下元健吉没後50周年 連載《第2回》=コチアという新社会建設=本来なら昭和史上の大事業 外山 脩(フリー・ジャーナリスト)  先に、下元健吉を「傑物」と表現したが、この場合の傑物とは偉人のことではなく「凡 ...

続きを読む »

ブラジル農業界への日系貢献のシンボル=コチア産組=新社会の建設=創設者の光と影=下元健吉没後50周年=連載《第1回》=「昔は傑物がいたものだ」=コロニア50年の逸材

プレ百周年特別企画 2007年9月26日付け  「人物がいない……」。かなり以前からのことであるが、コロニア=日系社会=の人物不在を嘆く声を、しばしば耳にする。その声は概ね、こう続く。「昔は、いたものだが……」。たぶん、決断力と実行力のある指導者に、この社会が飢(かつ)えているのであろう。昔は居た……と言われる人物たちの中で、最 ...

続きを読む »

ブラジル農業界への日系貢献のシンボル=コチア産組=新社会の建設=創設者の光と影=下元健吉没後50周年

プレ百周年特別企画 ニッケイ新聞 2007年9月 外山 脩(フリー・ジャーナリスト)  日伯交流年(日本移民百周年)開始まであと三カ月あまり。いよいよ歴史的な節目が迫ってきた。日系人がブラジル社会への貢献は多岐や分野にわたるが、とりわけ農業分野においては特筆すべきものである。  なくなったとはいえ、コチア産業組合はブラジル農業界 ...

続きを読む »

来年は未曾有の式典ラッシュ=百周年に18県が開催か=連載(下)=福岡は百年祭に全面参加=鳥取は来年に先送りで式典

ニッケイ新聞 2007年9月20日付け  【岐阜県人会=山田彦次会長】来年五月二十五日に創立七十周年式典を愛知県人会で予定。六十五周年時には遠くベレンからも参集、計七百人も集まった。  来年、カンピーナス市と岐阜市(二十五周年)、中津川市とレジストロ市(二十周年)、関市とモジ市など姉妹提携の節目の年を迎えるので、日本から百人程訪 ...

続きを読む »

来年は未曾有の式典ラッシュ=百周年に18県が開催か=連載(上)=5~8月はなんと10県

ニッケイ新聞 2007年9月19日付け  来年の日本移民百周年には、各県人会が様々な記念式典を予定しており、異例の式典ラッシュになりそうだ。来月から来年いっぱいにかけて、二十県が式典を開催する可能性があり、大半の県人会で「県知事の来伯を依頼している」状態で、知事もしくはその代理が来ることが決まっている。来年だけに限れば、十八県と ...

続きを読む »

移民化するデカセギたち=根を張る在日ブラジル人社会=連載《最終回》=在伯日本移民史は教科書=今度は日本が受入れの番

ニッケイ新聞 2007年9月6日付け  国連の推計では〇五年、世界には一億九〇〇〇万人の移民がいる。これは地球上の三%、三三人に一人に相当する。全体の五分の三が先進国への移住であり、デカセギはその一部と考えられる。国連開発計画(UNDP)の『人間報告書2004』によれば、トロントやロサンゼルス、ロンドンなどの都市は人口の四分の一 ...

続きを読む »

移民化するデカセギたち=根を張る在日ブラジル人社会=連載《第6回》=芽生えてきた独自文化=微妙な在日感覚を芸術に

2007年9月5日付け  「最近は在日ブラジル人一世と自己紹介しています」と講演して聴衆を驚かせたのは、武蔵大学専任講師のアンジェロ・イシさんだ。サンパウロ市出身の日系三世だが、日本に移住したとの認識を明示的に表現して「在日一世」を名乗っている。  「日本のマスコミは九〇年代以来、在日外国人の否定的な側面ばかりを取り上げてきた」 ...

続きを読む »