ホーム | エドアルド 関連記事 (ページ 19)

エドアルド 関連記事

文協評議員選挙=78団体・個人が立候補=投票は郵送か総会当日に

ニッケイ新聞 2013年2月27日  3月23日の定期総会で行われるブラジル日本文化福祉協会(木多喜八郎会長)の評議員選挙に関する記者会見が21日、文協の会議室で開かれ、大原毅選挙管理委員長、中島エドアルド事務局長が説明を行った。  評議員立候補者は78の団体および個人。選ばれるのは正評議員50人、補充評議員25人で、立候補は1 ...

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2013年2月27日  11月にリオで開催される青年会議所の世界会議には、日本から約千人が参加予定。国際青年会議所の児玉事務局長は「各県人会にとって、青年同士の交流を深める機会になれば」と張り切っているが、園田昭憲・県連会長は「向こうから要請があれば応じる」とあまり乗り気でない様子。日伯交流の強化を願う各県人会にと ...

続きを読む »

■今週末の催し

ニッケイ新聞 2013年2月21日  土曜日(23日)  ヤクルト杯少年野球大会、午前8時、イビウーナ球場(Rodovia Bunjiro Nakano, km 58,5, Ibiuna)、日曜日も      ◎  サンパウロ州カラオケ選抜大会、午前8時、カンピーナス日伯文化協会会館(Rua Camargo Paes, 118) ...

続きを読む »

平和フォーラムを開催=国際ロータリー 田中会長迎え

ニッケイ新聞 2013年2月19日  世界のロータリークラブを会員とする連合組織「国際ロータリー」の会長、田中作治氏を招いたフォーラム『平和のためのロータリー(Forum Rotary Pela Paz)』が23日午前8時から、サン・カエターノ・ド・スル市のコレージオ・エドアルド・ゴメス(Rua Major Carlos Del ...

続きを読む »

パイロット社=ジュンジャイ市に新工場=環境、従業員にやさしく=生産能力は3倍にアップ=早乙女社長「社名どおり水先案内人に」

ニッケイ新聞 2013年1月24日付け  筆記・文具製造メーカーのパイロットペン・ド・ブラジル(早乙女辰男社長、1954年設立、本社・東京)が14日、ジュンジアイ市で新工場の落成式を行った。サンパウロ州サンミゲル・パウリスタ市の旧工場(58年建設)が手狭になったため、移転を目的に昨年2月から建設が進んでいた。敷地面積は3万6千平 ...

続きを読む »

文協の木多会長が退任か=本命は山下氏と衆目一致=小川氏再出馬の可能性は?=清水氏への期待も熱く

ニッケイ新聞 2012年11月24日付け  「まだどうなるかわかりません」—。ブラジル日本文化福祉協会の会長として2期目を務めている木多喜八郎氏が、来年4月に行われる会長選挙へ立候補をしないとの噂が飛び交っている。そこで本紙が今月1日に本人に直接確認してみたところ、冒頭のようなあいまいな返答を得た。ただし、「私としては山下さんに ...

続きを読む »

東洋街が文化的保護地区に?=サンパウロ市の審議会で検討中

ニッケイ新聞 2012年10月4日付け  リベルダーデ区ピラピチングィ街にある山口県人会の会館、サンジョアキン街の文協ビルを含むリベルダーデ区内の10以上の建物が、サンパウロ市役所内にある歴史文化環境遺産保存審議会(CONPRESP)が承認するZEPEC(Zona Especial de Preservacao Cultural ...

続きを読む »

イギリスが経済交流に意欲=キャメロン首相が来伯=英国はより保護貿易主義?

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む »

『汚れた心』本日より公開=監督、著者、俳優に聞く=作品の意義、込めた思いとは

ニッケイ新聞 2012年8月17日付け  【既報関連】終戦直後に起きた勝ち負け抗争を描いたブラジル映画『汚れた心』(Coracoes Sujos、2011年、90分)が、本日17日から全伯各地で公開となる。それに先立つ14日、メディア向け試写会と同映画監督のヴィセンテ・アモリン、原作となった同名著者でジャーナリストのフェルナンド ...

続きを読む »

YOSAKOIソーラン10周年=第10回=グルッポ・サンセイ強さの秘密 =(下)=支援に徹する大人たち

ニッケイ新聞 2012年7月21日付け  「グルッポ・サンセイ」はYOSAKOIチームの母体である、慈善文化団体の名称だ。YOSAKOI、太鼓はあとから加わった活動で、始まりは城間美智子さんが自宅で始めた小さなカラオケ教室だった。  13歳で日本語学校に入学して以来「日本の歌が大好きになった」という城間さんは、1984年頃に自宅 ...

続きを読む »