ジウマ大統領
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》ジャナイーナ氏、正教授試験通らず=ジウマ罷免の際に活躍も
サンパウロ総合大学(USP)が、ジウマ大統領の罷免時に有名になった同大学教員のジャナイーナ・パスコアル氏に対し、「大統領罷免時の活躍は正教授として採用するための学術評価とは別物」との見解を示していた
続きを読む -
樹海
リオから大統領が生まれないその理由は?
ブラジルの政界用語の中のひとつに「カフェ・コン・レイテ(コーヒーと牛乳)」という言葉がある。これは「カフェ」がサンパウロ州、「レイテ」がミナス・ジェライス州を、それぞれの特産品に喩えたものだ。これは
続きを読む -
樹海
ロシア革命100周年と極右台頭
ブラジルを代表するサンパウロ州の2大新聞、フォーリャ紙とエスタード紙は5日の紙面で、4ページからなる特別冊子編成扱いで共に「ロシア革命から100周年」の大特集を組んだ▼今回のこの100周年に関しては
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
本人は「こんなのは軍政以来」と嘆くも=過激言動で極端な賛否両論を巻き起こすカエターノ・ヴェローゾ
10月30日、このところ何かとお騒がせ続きの、ブラジル音楽界の大御所で国際的スターのカエターノ・ヴェローゾ(75)が、ホームレスの人たちによる不法占拠地域で開催する予定だったコンサートの中止命令を出
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》フェイクニュース跋扈で、SNSの信頼度が低下=来年の大統領選に向け対策急務
国際コンサルタント会社Kantar社が、ブラジル、アメリカ、イギリス、フランスの4カ国で8千人を対象に行った調査で、フェイクニュースと呼ばれる嘘のニュースの発生により、最も信頼性を落とした媒体は、ネ
続きを読む - 東西南北
-
ブラジル国内ニュース
ボルソナロ=仰天政策が次々に続出=人気極右大統領候補がアメリカ・キャンペーンで残した疑問
18年の大統領選の世論調査で支持率2位につけているジャイール・ボルソナロ下院議員が、大統領選を1年後に控え、アメリカでキャンペーンを行ったが、そこで次々と仰天発言を行い、疑問点や矛盾点も垣間見せてい
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
「汚職直らぬなら軍介入」=陸軍将軍の発言で波紋
陸軍のアントニオ・アミウトン・モウロン将軍が15日に発した、「政界腐敗が止まらぬなら軍の介入もありうる」との発言が問題となっている。19日付現地紙が報じている。 モウロン将軍は15日、ブラジリアで
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
ロック・イン・リオ=前半の3日が終了=ハプニングあり、政治的主張あり
ブラジルを代表する2年に1度の国際的大イベント、ロック・イン・リオが、15~17日に、第1弾となる最初の週末の日程を終えた。ここまでのハイライトを振り返ってみよう。 まずは開幕日の15日。午後7時
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》ジョエズレイの背後に元LJ検察官関与か=提出渋った録音に問題発言=テメルの反論通りの展開に=最高裁味方にしようと画策も
5月17日の「JBSショック」で世を震撼とさせた食肉大手J&Fグループのジョエズレイ・バチスタ氏所有の録音から、ラヴァ・ジャット作戦担当だった元検察官が同グループの報奨付供述(デラソン・プレミアーダ
続きを読む