米国副大統領時代のバイデン氏(Roberto Stuckert Filho/PR) アメリカでは3日、3月の第1週の火曜日に、大統領選の年に4年に1度の「スーパーチューズデイ」が行なわれ、14州で予備選が行なわれた。その結果、民主党の大統領候補争いでは、それまでの予備選で劣勢だったジョー・バイデン氏が、9州で勝利し、それまで優 ...
続きを読む »チャベス 関連記事
ベネズエラ=大統領に続き、議長も2人に=グアイドが議長の座追われる?=反対派を締め出し勝手に選挙
ベネズエラの国民議会で5日、ブラジルが同国大統領と認めるフアン・グアイド議長が、議会少数派のニコラス・マドゥーロ大統領支持派が強行した投票の結果、議長を追われる事態が起きた。これに対し、議会多数派は議事堂と別の場所で改めて議会を開き、グアイド氏を議長と承認するなど、混乱が生じている。6日付ブラジル国内紙が報じている。 マドゥ ...
続きを読む »《ブラジル政府》対キューバ制裁に初めて賛成=国連総会決議で方針転換=同じ立場は米、イスラエルだけ
7日に米国ニューヨークで開かれた国連総会で、米国がとっている対キューバ制裁を解くように求める決議案が採決され、賛成187、反対3、棄権2で承認された。同決議案は1992年以降、毎年、賛成多数で承認されていたが、常に賛成してきたブラジルが、今回初めて反対に回ったと、7、8日付ブラジル各紙、サイトが報じた。 同決議案に反対したの ...
続きを読む »チリのような暴動は、ブラジルでも起きるか?
▼「AI5もありえる」という暴言の背景 【無料朝刊サービス登録】PDF版へのリンクに加え、毎日の新しい記事の見出しだけを、本文ページへのリンクをつけてメールで無料配信しています。メールアドレスを書き込み、「申し込み」ボタンを押すだけです。メールチェックのついでに気になる記事をクリック! 10月31日、ボウロナロ大統領の息子エド ...
続きを読む »北東伯海岸への原油漂着に関する「最悪の想定」
ブラジル沿岸部における史上最悪の環境破壊 【無料朝刊サービス登録】PDF版へのリンクに加え、毎日の新しい記事の見出しだけを、本文ページへのリンクをつけてメールで無料配信しています。メールアドレスを書き込み、「申し込み」ボタンを押すだけです。メールチェックのついでに気になる記事をクリック! 想像してほしい。たとえば故郷の美しい海 ...
続きを読む »《ブラジル》ボルソナロ大統領=「アマゾンは人類の財産ではない」=国連総会で物議醸す演説=森林火災拡大での批判後=極右的主張を終始繰り返す
ボルソナロ大統領は24日、ニューヨークの国連総会で演説し、「アマゾンが人類の共有財産などというのはまやかしだ」と発言し、さらにキューバやベネズエラを批判し、トランプ大統領やイスラエルを称えた。24日付のブラジル国内ニュースサイトが報じている。 【無料朝刊サービス登録】PDF版へのリンクに加え、毎日の新しい記事の見出しだけを、本 ...
続きを読む »【日本移民の日2019】座談会=ざっくばらんに行こう!=どうなるボルソナロ政権の行方?=ネットで民意を操る大統領登場=SNS民主主義のいびつさを暴く=デジタルがどこまでリアルを動かすか?
【深沢】政権発足からまだ半年も経っていないけど、どうかな? 予想通りだったかな? 【沢田】今の状況を予想できた人はいないでしょう。そんなに高い期待をしていたわけじゃないけど、ここまでとは・・・。 【深沢】もうちょっと、仕事をして欲しかったよね。だいたい、ここまで議会との関係がこじれるとは思わなかったね。 【沢田】長年政治家をやっ ...
続きを読む »メキシコ大統領の間違った理解=アラン・ガルシア自殺について=パラグァイ在住 坂本邦雄
なんとした皮肉か! ブラジルのオデブレヒトに関わる贈収賄スキャンダルの問題で、逮捕される寸前に自宅でピストル自殺を遂げた(2019・4・17)ペルーの元大統領(1985―90/2006―11)、アラン・ガルシア氏の悲劇は、メキシコの古参左翼政治家、ロペス・オブラドール現大統領が、「正にこれは新自由主義経済の弊害副産物に他ならな ...
続きを読む »オデブレヒト=ベネズエラで贈賄1億7千万ドル=チャベスやマドゥーロにも贈賄
マルセロ・オデブレヒト元社長(Cicero Rodrigues/World Economic Forum) ラヴァ・ジャット作戦での多額の贈賄容疑が問題となった建設大手オデブレヒト社が、2006年から14年にかけて1億7300万ドル(6億3千万レアル)もの贈賄をベネズエラの政治家に行なっていた疑惑が、ブラジルとベネズエラで行な ...
続きを読む »《ベネズエラ》さらに狭まるマドゥーロ包囲網=「米帝国主義の手先」と反発=高まる緊張、救援物資到着は?
【既報関連】1月23日にフアン・グアイド国民議会議長が暫定大統領就任を宣言し、独裁体制を敷くニコラス・マドゥーロ大統領と、二人の大統領並び立つという非常事態に陥っているベネズエラ情勢は、2日から4日にかけても動きがあった。2~4日付ブラジル各紙・サイトが報じている。 グアイド氏の主張は、「マドゥーロ大統領の継続に正当性がない ...
続きを読む »