原油
-
ビジネスニュース
鉄鉱石価格4年で5分の1=世界経済の冷え込みが要因=ブラジル主要輸出品の危機
供給過剰と、世界最大の消費国である中国の需要の低下も相まって、8日、鉄鉱石の国際価格は09年以来の低水準に落ち込んだと9日付エスタード紙が報じた。 鉄鉱石の価格低下と、ミナス州マリアナ市で先月5日に
続きを読む -
ビジネスニュース
PB社債務総額5千億レに=レアル安と景気後退が主要因=設備投資は年初予定の8割に=世界一借金の多い石油企業
ペトロブラス社(PB)が12日、今年の第3四半期(3Q)決算で38億レアルの赤字を計上したと発表した。赤字額は昨年同期比で30%増えている。ドル高レアル安の影響を受け、今年9月末時点の同社の累積赤字
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大物外交官がリオで転落死=後遺症による事故か自殺か
ブラジルを代表する名外交官として知られたセバスチャン・デ・レゴ・バロス・ネット氏(75)が9日、リオの自宅アパートで転落死した。10日付伯字紙が報じている。 調べによるとレゴ氏は午後1時頃、リオ南部
続きを読む -
ビジネスニュース
ブラジル株式市場=今年一番の上げ幅記録=国外投資家の資金流入で=対ドル レアルも足並み揃え
ブラジル人実業家のアビーリオ・ジニス氏がニューヨークで2日、「ブラジル株は今バーゲンセールだ」と語ったため。国外投資家がブラジル買いへの強い意思を見せ、翌3日のサンパウロ市証券取引所(Bovespa
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
中国景気失速の影響広がる=コモディティ価格の下落も=世界規模のデフレ不安拡大
中国の経済成長率が09年以来最低となった事が明らかになり、主要原料(コモディティ)価格が落ち込むと共に、世界的なデフレ発生を懸念する声が広がっていると20日付伯字紙が報じた。 中国は19日午前(ブラ
続きを読む -
ビジネスニュース
台所用ガス=02年以来の料金調整へ=1日から15%値上がり
ペトロブラスが8月31日、台所用の液化ガス(LPG、13キロ入りのボンベ、通称ボチジョン)の出口価格を9月1日から15%値上げすると発表したと1日付伯字紙などが報じた。 同社によれば、今回の調整は0
続きを読む -
ビジネスニュース
Bovespa=一時6・5%も急落=中国発、世界株安で
今月11日に人民元切り下げにつながる制度変更を発表し、世界を驚かせた中国が、21日に、製造業の景況感を示す製造業購買担当者指数(PMI)が8月に0・7ポイント悪化との速報を流し、全世界の株式市場が再
続きを読む -
ビジネスニュース
ブラジル株=国外投資が7月に初流出=格付け下降示唆の影響大
ブラジルの株式市場における国外からの投資額は、7月限定の収支で、5億6790万レアルのマイナスだったと5日付けエスタード紙が報じた。これは今年初の株式市場からの国外資金流出だった。 これは、国内景気
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ペトロブラス=新たな投資計画を発表=前回プランより37%減=探査、生産に83%投入
ペトロブラス(PB)が29日、15―19年の事業計画を発表した。同計画では同間中の投資額を14―18年の計画より37%減の1303億ドルとし、その大半を採掘、生産部門に投入すると29日付G1サイトが
続きを読む -
ビジネスニュース
LJの余波どこまで=IHI、三菱重工も渦中に=(上)=石油採掘船の建造停止で=人員整理や契約破棄続く
連邦警察のラヴァ・ジャット作戦(LJ)でペトロブラス(PB)絡みの大型汚職〃ペトロロン〃が摘発された事などで、日本企業も参与している造船業界に深刻な影響が広がっている。 7日付ヴァロール紙によれば
続きを読む