ホーム | 在日ブラジル人 関連記事 (ページ 28)

在日ブラジル人 関連記事

浜松に「労働者の家」開設へ=ブラジル人支援で高官が訪日

ニッケイ新聞 2009年6月11日付け  【静岡新聞】在日ブラジル人の失業状況などの視察に訪れているブラジル社会保障省のカルロス・エドワルド・ガバス事務次官ら政府関係者が九日、浜松市役所で鈴木康友市長と面談し、日系ブラジル人らの就職支援機関として「労働者の家(仮称)」を、年末をめどに同市に開設すると伝えた。  「労働者の家」は、 ...

続きを読む »

デカセギ危機=すでに5万人以上帰伯か=法務省統計=昨年12月から激増=際立つ定住者の離日=訪日も依然つづく

ニッケイ新聞 2009年6月11日付け  昨年九月の世界金融危機発生以降、今年三月までに約4万人の在日ブラジル人が日本を離れていることが分かった。特に今年に入ってからは月8000~9000人という高いペースでの離日が続いており、四、五月分も同じペースなら、すでに5万人以上が帰伯していると予想される。その一方で、減少傾向にあるもの ...

続きを読む »

高速鉄道と在日ブラジル人=首都でセミナー

ニッケイ新聞 2009年6月11日付け  ブラジリアの連邦議会ネレウ・ラモス講堂で十六日午後二時から、高速鉄道プロジェクトの紹介セミナーと在日ブラジル人労働者の現状についてのパネルディスカッションが開かれる。  伯日国会議員連盟(飯星ワルテル会長)が主催。日本の国交省、企業関係者が出席して新幹線方式を紹介する。在日ブラジル人問題 ...

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2009年6月6日付け  日系のウィリアン・ウー連邦下議の提案による違法滞在外国人への恩赦法案(PL1664/2007)が四日、下院議会で可決され、伯メディアが一斉に報じている。同法案は今年二月一日までにブラジルへ入国、違法な状態で滞在している外国人に対し、二年間の暫定的滞在許可とその後の永住権申請を可能にするもの ...

続きを読む »

帰国ブラジル人は3万人=中国新聞取材に駐日大使=各地コミュニティーと連携を=再入国制限に一定の理解

ニッケイ新聞 2009年6月2日付け  【中国新聞】解雇や仕事が見つからずに帰国した日系ブラジル人らが昨年秋から三万人を超えたことが分かった。広島日伯協会の創立三十周年記念式典に五月二十九日夜出席したルイス・アウグスト・デ・カストロ・ネーベス駐日大使が、中国新聞の取材に明かした。  大使は「在日ブラジル人数は、二〇〇八年の第4四 ...

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2009年6月2日付け  若者の活字離れが指摘されて久しいが、携帯で読む小説の人気はなかなかとか。東京のNPO法人が在日ブラジル人に読んでもらおうと、日本の小説をポルトガル語に訳し、先月からサイト上で掲載を始めた。読売新聞が報じた。内容は、女子高校生と男子大学生の恋愛物語。避妊の大切さや性感染症の怖さ、男女の恋愛コ ...

続きを読む »

伯・パから神戸へ28万レ=旧移住センター改修募金=澁谷伯カワサキ社長=「皆さんの協力に感謝」

ニッケイ新聞 2009年5月30日付け  多くの移住者が日本最後の数日間を過ごした旧神戸移住センター。神戸市が中心となって同センターを「海外移住と文化の交流センター」として改修・再整備する事業に対し、ブラジル側に呼びかけられていた募金がこのほど締め切られた。ブラジルのほか、パラグアイからも寄せられた寄付は計約二十八万レアル。当初 ...

続きを読む »

日伯論談=第5回=ブラジル発=二宮正人=日伯両国における文化交流の担い手としてのデカセギ者

2009年5月30日付け  昨年は移民百周年が両国において盛大に祝われたが、それぞれの国の現実のイメージが相手国に伝わり始めたのは、そう古いことではない。  在日ブラジル人によって、認識が変わったことは確かであるが、マスコミの報道についても、初期においては、デカセギ労働、犯罪・非行等に関するものが多く、多文化共生や教育がテーマと ...

続きを読む »

デカセギ問題で高官派遣へ=日伯首脳が電話会談

ニッケイ新聞 2009年5月29日付け  麻生太郎首相とルーラ大統領は二十七日午後九時半から二十分間電話で会談し、両国の懸案について意見を交わした。  外務省広報によれば、首相は北朝鮮が今月実施した核実験に対しブラジルが速やかに非難声明を出したことを評価し、ブラジルとも協力して対応していきたいと述べた。  これに対しルーラ大統領 ...

続きを読む »

次の百年戦略のために=~日系社会とは何か~=第1部《世界史の視点から》=(2)=鎖国終結から1世紀半=19世紀はどんな時代か

ニッケイ新聞 2009年5月27日付け  世界史の視点から見たとき、アルゼンチンに最初の日本人が渡った四〇〇年前からしても、日本は明治時代になってから、わずか百四一年の歴史しかない。  百一年の歴史を持つ日系社会を見直す前に、まず日本が開国してからわずか四〇年余りでブラジルに移民を送り出したという意味を、もう一度、しっかりと考え ...

続きを読む »