ホーム | 小野田寛郎 関連記事 (ページ 3)

小野田寛郎 関連記事

日本女性の会=ブラジル支部、発足式を6日に=小野田町枝さんの願い受け

ニッケイ新聞 2013年9月5日  「日本女性の会」(東京、小野田町枝会長)のブラジル支部「ブラジル女性の会」の発足会が6日午後2時から、文協ビル(Rua Sao Joaquim, 381, Liberdade)13号会議室で開かれる。  日本会議の「女性運動や教育運動に取りくむ」という方針に則り2001年に設立され、夫婦別姓や ...

続きを読む »

「ブラジル女性の会」が発足=初代会長に川村真倫子さん

ニッケイ新聞 2013年9月10日  女性の力で日本再興を目指す「日本女性の会」(小野田町枝会長)が6日、当地支部「ブラジル女性の会」を発足した。サンパウロ市文協で発足式が開かれ、日本本部から訪れた志摩淑子代表委員や荒木栄子事務局長をはじめ42人が出席した。ブラジル日本会議の傘下団体となる。初代会長には松柏・大志万学院の川村真倫 ...

続きを読む »

連載小説=移り住みし者たち=麻野 涼=第77回

ニッケイ新聞 2013年5月18日  三時間ほど走り、ドライブインに入り休憩した。昼間の熱気がまだ残り、車を降りた瞬間汗が噴き出してくる。次々に長距離バスも入ってくる。ドライブインは二十四時間営業で、ボリュームをいっぱいに上げたスピーカーからサンバが流れていた。 「もうすぐカーニバルよ」マリーナが言った。  毎年二月末にカーニバ ...

続きを読む »

最も皇室に近い日系人=ブラジル日本会議=会長 小森広

ニッケイ新聞 2011年10月8日付け  上野アントニオ義雄氏にはブラジル日本会議の初代会長に就任していただき、定款完了して正規団体として登録された後には、名誉会長になって頂いておりました。  現役の連邦議員であった時代には、首都ブラジリアからサンパウロ市に戻ると当時の二世などを代表する数人を囲み、ニッケイパラセ・ホテルで食事会 ...

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2011年6月11日付け  写真集『戦前活躍した移民船』には、写真展に来場した人が残したコメントも掲載されている。その中の「あらびあ丸」のところに感想文がのっている山本スギヨさんに対し、移民館の栗原猛運営委員長は「ぜひ一冊贈呈したいので来て欲しい」と呼びかけている。1934年に9歳で渡伯、現在は86歳。この写真展を ...

続きを読む »

日本会議・日本女性の会=別姓法案に抗議の声=署名活動をブラジルでも

ニッケイ新聞 2010年2月23日付け  日本国民主党が3月に行われる国会に「選択的夫婦別姓法案」を提出するのに対し、日本会議と日本女性の会は、反対運動の「500万国会請願運動」を展開、ブラジル日系社会にも協力を要請している。  フィリピンのルバング島から戦後約30年後に帰還した〃最後の日本兵〃である小野田寛郎元少尉の妻、町枝( ...

続きを読む »

日本会議総会=ご即位20周年参加へ=「若手政治家育てよう」

ニッケイ新聞 2009年4月8日付け  ブラジル日本会議(小森)の定期総会が三月二十九日午前、サンパウロ市の日本語センターで行われ、約二十人が出席した。冒頭、上野アントニオ名誉会長は「世界不況の今こそ、コロニア一致して皇室の教えを守り、ブラジルのために協力すべきではないか」と訴え、天皇陛下のご即位二十周年、天皇、皇后両陛下のご結 ...

続きを読む »

『致知』創刊30周年=7月号で小野田氏対談=「ブラジルの方も参加して」

ニッケイ新聞 2008年8月21日付け  【藤崎康夫=東京支社長】「人間学を学ぶ」月刊誌として知られる『致知』(東京・致知出版社)が、創刊三十周年を迎える。〃人間本来の英知を明らかにし、現代人に欠ける知行合一の精神〃を語る本誌の誌名由来は、中国の古典『大学』に出てくる言葉「致知」からとったものだ。  本誌について稲盛和夫氏(京セ ...

続きを読む »

日本会議創立記念講演=小野田寛郎さん、日伯を語る=妻町枝さん「日本女性の会発足を」

ニッケイ新聞 2008年3月11日付け  ブラジル日本会議(小森廣理事長、上野アントニオ会長)はこのたび、団体として正式登録・発足するにあたり、南マット・グロッソ州に牧場を持つ小野田寛郎、町枝夫妻を招き、記念講演を行なった。約二百人が会場となった文協小講堂を埋めた。  小野田寛郎さんは、陸軍少尉としてフィリピン・ルパング島に着任 ...

続きを読む »

今週末の催し

ニッケイ新聞 2008年3月7日付け 土曜日  日本映画祭「GONIN」「タンポポ」「うなぎ」、八日午後一時半、ブラジル銀行文化センター(アルバレス・ペンテアード街112)。      □  名画友の会鑑賞会「天国と地獄」など、八日午後〇時十五分、老ク連センター。      □  ピラール・ド・スル農畜産展(第三日)、八日、同市 ...

続きを読む »