移民百周年
-
2003年新年号
移民100周年記念基金を=文化・学術振興図れ=日伯友好の絆強固に=提唱者・脇坂勝則
2003年1月1日(水) 二〇〇八年のブラジル日本移民百周年が五年先となった。日系社会にとっては大きな節目である。 一九〇八年の第一回移民ブラジル渡航以来、この地に渡った日本移民は第二次世界大戦を
続きを読む -
2003年新年号
「100年祭」祝う形検討を=在ブラジル日本国特命全権大使 池田維
2003年1月1日(水) 新年明けましておめでとうございます。読者の皆様はどのようなお正月をお迎えになったでしょうか。 日伯関係を考える上で、人的要素は最も重要な要素です。私の今までの外交官人生の
続きを読む -
2003年新年号
日系社会の活性化を=在サンパウロ総領事 赤阪清隆
2003年1月1日(水) 新年明けましておめでとうございます。 新しい大統領が誕生し意気衝天の勢いのブラジルで新年を迎えられることを大変嬉しく思います。 一昨年十一月の着任以来、「開かれた、役に
続きを読む -
2003年新年号
「100年祭」に向け準備を=ブラジル日本文化協会会長 岩崎秀雄
2003年1月1日(水) 謹んで新年のご挨拶を申し上げます。輝かしい二〇〇三年の新春を迎えまして、日系コロニアの皆様方のご健勝とご一家のご繁栄を心からお祝い申し上げますと共に、旧年中当ブラジル日本文
続きを読む -
2003年新年号
県連と日系社会=ブラジル日本都道府県人会会長 中沢宏一
2003年1月1日(水) 新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 多々ある県連の行事の中から主な活動と計画を述べ、年頭の言葉と致したいと思います。 ブラジルの日
続きを読む -
2002年新年号
寄稿特集 移民100周年どう迎える
各界から広く意見-学園構想やコロニア再建論も 二〇〇八年のブラジル日本移民百周年を六年後に控え、何を思い考えるかコロニアから意見を募った。今回は各界代表だけではなく、比較的若い人を中心に日系人を含む
続きを読む