移民百周年
-
2018年新年号
どんな移民110周年になるの?=菊地実行委員長に直撃インタビュー
新年の目玉は、なんといっても日本移民110周年。1月7日に開会式が行なわれる割に、どんな記念事業が進んでいて、肝心の6月、7月にどんな記念イベントが行なわれるのか、実はよく分かっていない。そこで年末
続きを読む -
日系社会ニュース
コロニア10大ニュース=華やかにJH開館、芸能人来伯=110周年開始が秒読み!
新年はいよいよブラジル日本移民110周年だ。「来年」といっても、実際は来週月曜日に開始だ。2017年はブラジル社会においては政治的にも経済的にも難問山積、政変続きの年だったが、コロニアにとってはむし
続きを読む -
日系社会ニュース
移民110周年=サンパウロ市が東洋街活性化に意欲=「リベルダーデ広場/日本」へ=日本政府や日系企業巻込み
【既報関連】日本移民110周年における官民共同事業に向け、サンパウロ市のジョアン・ドリア市長をはじめ市行政関係者と主要日系団体代表者による「第2回会合」が14日、市長執務室で開催された。同市長は、移
続きを読む -
日系社会ニュース
ロライマ日伯協会が会館完成=ブラジル最北、日本風庭園も=草の根文化無償資金で建設
【既報関連】北伯ロライマ州都ボア・ビスタにある「ロライマ日伯協会」(ANIR、福田美知恵会長)が10月27日、日語と日本文化発信拠点となる文化センターの竣工式を行った。日本政府による草の根文化無料資
続きを読む -
日系社会ニュース
ピラール=「日本語でボクは変わった」=第38回校内お話発表会=感極まって号泣する姿も
ピラール・ド・スール日本語学校主催で『第38回校内お話発表会』が10月12日、同文協会館で行われた。発表会には日語学校の4歳の幼稚園児から16歳の全生徒54人が参加した。 午前8時半に開会式が始ま
続きを読む - 大耳小耳
-
日系社会ニュース
石川県人会創立80周年=「ブラジル移民は県民の誇り」=副知事ら慶祝団と家族会15人=270人が記念の日祝す
ブラジル石川県人会(森永正行ジェラルド会長)は、『ブラジル石川県人会創立八十周年 石川県人移民上陸百周年 石川県人会館二十二周年記念式典』を8日、サンパウロ市内のクルービ・オムスで開催した。母県から
続きを読む -
日系社会ニュース
《ブラジル》移民110周年=日系社会が一つとなって祝う体制に=歩調合せ、パラナは日程調整も=プロミッソンも準備着々と
【既報関連】翌年の移民110周年記念式典が、サンパウロ州とパラナ州の両州で7月21日予定として重複していたことに関し、先月28日、両州の祭典委員長らの間で会合が開かれ、パラナ州側が式典予定を19、2
続きを読む -
樹海
110周年だからこそ「コロニアの和」を
どうも来年の移民110周年を巡って、パラナ州とサンパウロ州で足並みがそろっていない。 22日付本紙7面に報道されたように、パラナ州が記念式典をサンパウロ州と同じ来年7月21日(土)に設定したからだ
続きを読む -
日系社会ニュース
《ブラジル》移民110周年=大祭典に向け、協力に手応え=菊地委員長、二度目の訪日=「一致団結し、真剣勝負」
ブラジル日本移民110周年記念祭典委員会の菊地義治実行委員長は、先月27日から11日にかけて訪日し、翌年の日本祭への参画と移民110周年記念式典への出席を要請するため、一都一道八県を駆け廻った。20
続きを読む