ホーム | デカセギ 関連記事 (ページ 79)

デカセギ 関連記事

ボリビアで生き抜いて~第34回県連ふるさと巡り~《6》=サンフアン=「犬も通わぬ」も今は昔=ボ国卵市場の7割占める

ニッケイ新聞 2010年10月28日付け  05年に入植50周年を祝ったサンフアン移住地。昨年は日本人移住110周年式典出席のため同国を訪れた常陸宮同妃殿下もオキナワ移住地と同地を訪問された。  日比野正靭会長(71)は、「サントスからノロエステ線でボ国へ向かう途中、沿線の日本人から差し入れを受け、『そんな遠いところ何もないから ...

続きを読む »

ボリビアで生き抜いて~第34回県連ふるさと巡り~《5》=解散危機もあったオキナワ=入植55周年のサンフアンへ

ニッケイ新聞 2010年10月27日付け  オキナワ第一移住地での交流を終えると、一行はバスで約40キロ離れた第二移住地へ。舗装道路は一転し、砂埃が視界をふさぐ土道だ。第二のヌエバ・エスペランサ校(島袋小百合校長)に到着すると、運動場で教師、生徒らが一行を待っていた。今年創立50周年。全校生徒120人のうち約3割が日系で、ほとん ...

続きを読む »

ボリビアで生き抜いて~第34回県連ふるさと巡り~《1》=最大都市サンタクルスへ=サンフアン、オキナワを訪問

ニッケイ新聞 2010年10月20日付け  ブラジル日本都道府県人会連合会(与儀昭雄会長)による「第34回移民のふるさと巡り」が7日から12日まで実施された。国内各地の日系人ゆかりの地を巡る同旅行。今回は国境を越え、隣国ボリビアを初めて訪問した。ブラジルより早く、昨年日本人移住110周年を祝ったボリビア日系社会。しかしその大半は ...

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2010年10月20日付け  日系で初めてアマゾニア連邦農牧大(パラー州)の学長に就任した沼 沢末雄氏(二世)が、日本の外務省の「21世紀パートナーシップ促進招聘プログラム」により訪日することが決まった。滞在中の21日には東京外国語大学で「アマゾン森林の持続可能な開発」をテーマにアグロフォレストリー(森林農業)につ ...

続きを読む »

安部順二下議、抱負語る=「ブラジル人以上の愛国心でやる」

ニッケイ新聞 2010年10月8日付け  「難しい選挙だった。支えてくれた皆さんに心からお礼を言いたい」  今月3日に投票が行われた全国統一選挙で11万3156票を獲得、連邦下議に初当選した安部順二氏(69、DEM)が6日来社し、コロニアに感謝の気持ちを述べるとともに、任期4年の抱負について熱く語った。  安部さんは大分県出身の ...

続きを読む »

デカセギがモデルで活躍=メスチッサが人気の理由に=工場勤務から大きく転身へ

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む »

デカセギから元気な声=知識を身に付け就職口を=ブラジル商店も再開準備中

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む »

JAL=日岡・米州支社長「必ずや戻ってくる」=機体模型を史料館に寄付

ニッケイ新聞 2010年9月28日付け  日本航空(JAL)成田・サンパウロ直行便のラストフライトとなる27日の午後、JALはブラジル日本移民史料館に対し、現在航行しているB747型機の模型(1/50)を寄贈した。  文協貴賓室であった寄贈式には、JALから米州支社の日岡裕之支社長(兼ニューヨーク支店長)、サンパウロ支店の小西弘 ...

続きを読む »

日本語センター=10月の教師養成講座Ⅱ

ニッケイ新聞 2010年9月25日付け  ブラジル日本語センター(谷広海理事長)は10月16日と17日に同センター(R. Manoel de Paiva, 45)で、10月の「日本語教師養成講座Ⅱ~理論コース」を開講する。各機関の専門家を講師に招き、より良い日本語教育環境の整備へアプローチを図る。  16日は「学校セミナー」。午 ...

続きを読む »

ハイチ平和維持軍を訪問=平崎さん打ち合わせで

ニッケイ新聞 2010年9月23日付け  「まだ町中が瓦礫の山。それが普通の状態なんです。地震の傷跡が生々しい」。8月31日から3日までハイチを訪問してブラジル陸軍と打ち合わせをしたサンスイ(中林トシオ社長)=本社・エンブー市=の平崎靖之社長補佐は、そう印象をのべた。  ブラジル陸軍のポール・クルス少将が国際連合ハイチ安定化ミッ ...

続きを読む »