ホーム | シュラスコ 関連記事 (ページ 27)

シュラスコ 関連記事

サッカーが生んだ新しい絆=鶴岡東校からピエダーデへ=市、文協と3日間の交流

ニッケイ新聞 2011年5月17日付け  山形県鶴岡東高校サッカー部の遠征チームが3月下旬からブラジルを訪れ、4月1日からサンパウロ州ピエダーデを公式訪問した。2泊3日の滞在中は親善試合に加え、地元の文協や日系人との交流事業もあり、同地日系社会と親睦を深めた。  同高サッカー部のブラジル遠征は09年4月に続いて2回目。鶴岡市で0 ...

続きを読む »

東西南北

ニッケイ新聞 2011年5月13日付け  ガンソの怪我で不安を感じていたファンもいたサントスが、リベルタドーレス杯の対オンセ・カウダス戦第1戦を1対0で制した。コロンビアまで旅しての試合は、ネイマールのアシストをガンソに替わって入ったパトリッキが決めて勝利を呼び込んだものの、終了間際に相手選手のラフプレーでネイマールが負傷すると ...

続きを読む »

日本語教育支えた人達へ=日語センター25周年=31人に功労賞贈る

 ブラジル日本語センター(谷広海理事長)は3月26日、創立25周年を記念した日本語教育功労賞の授賞式をサンパウロ市の同センターで開催した。5年ごとに実施される同表彰。23人の日本語教師のほか、各地の日本語教育発展に尽力した6氏、特別功労賞2氏に賞状を贈り、その功績を称えた。  表彰式はセンター通常総会に続いて行われ、JICAサン ...

続きを読む »

スザノ野球・ソフト協会=第300回大会、盛大に=27チームが和気あいあい

ニッケイ新聞 2011年4月1日付け  スザノ野球・ソフトボール協会(ASBS、岡本秀樹会長)は、「第300回スザノソフトボール同好会月例記念大会」を13日、スザノ市チジュコプレット区の野球場で盛大に開催した。  当日朝、曇天だったスザノ市は、昼過ぎから太陽も顔をのぞかせ、参加27チーム、300選手が元気に集った。  午前8時半 ...

続きを読む »

スザノ野球・ソフト協会=第300回! 月例大会=13日、参加を呼びかけ

ニッケイ新聞 2011年3月11日付け  スザノ野球ソフトボール協会(ASBS、岡本秀樹会長)は13日午前8時半から、「第300回スザノソフトボール同好会月例大会」をスザノ市チジューカ・プレット区にある野球場(Estrada Keita Harada, 6000)で開く。  当日は20チーム300選手が参加、午後3時からの表彰式 ...

続きを読む »

伯日交流協会が報告会=11人が研修成果を発表=12、13日

ニッケイ新聞 2011年3月11日付け  ブラジル日本交流協会(二宮正人会長、ANBI)の2010年度研修留学生帰国報告会が12、13両日サンパウロ市ヴィラ・マリアーナ区のブラジル日本語センター(R. Manoel de Paiva, 45)で開催される。  今年度は20代前半から30代までの11人の研修留学生がアマゾナス、ミナ ...

続きを読む »

コラム オーリャ!

ニッケイ新聞 2011年3月11日付け  今週13日に「スザノソフトボール同好会大会」が第300回を迎える(本日付6面で詳細)。  同会では、各チームに女性を入れることが規則だった。「それが家庭的な雰囲気を作り、長続きしたのでは」と発起人の松本輝記さんは話す。  過去30年に参加したチームは192に上る。紙面の都合で掲載すること ...

続きを読む »

コラム 樹海

ニッケイ新聞 2011年1月28日付け  美しい装丁を誇る俳誌『蜂鳥』(富重久子発行人)がこの2月に創刊25周年(300号)を迎えるに当り、隔月刊になるとの連絡を受けた。今までたゆまず毎月作り続けたその実績はコロニア史に残るものだ。しかし誌友の高齢化・減少により、ついに決断したと聞き、深い感慨を憶えた。歳月の流れは無慈悲なまでに ...

続きを読む »

滋賀県と南大河州提携30周年=米田副知事ら14人が来伯

ニッケイ新聞 2010年11月24日付け  滋賀県とリオ・グランデ・ド・スル州が姉妹提携30周年を迎え、米田耕一郎副知事ら県庁から5人、民間から9人の友好交流使節団14人が来伯。それに合わせ、ブラジル滋賀県人会(山田康夫会長)では13日正午から同県人会館で一行の歓迎会を開き、約70人が集まった。滋賀県日野町と姉妹提携を結ぶエンブ ...

続きを読む »

立正佼成会=盂蘭盆会を23日に

ニッケイ新聞 2010年10月22日付け  立正佼成会は23日午後4時~9時、サンパウロ市ヴィラ・マリアーナ区の会館(Rua Dr.Jose Estefno, 40、地下鉄シャカラ・クラビン駅近く)で「盂蘭盆会」を開く。  シュラスコや焼きそばなども提供される。  関係者は、「亡くなられたご家族を偲びましょう」と参加を呼びかけて ...

続きを読む »