ホーム | 2014 (ページ 49)

2014の記事一覧

■ひとマチ点描■教育としての「日本食」

陶芸家の本間秀子さんが寄付した立派な陶器で食べる生徒たち

 「とっても美味しい。これを楽しみに待っています」。日比野亜里紗さん(13、二世)は13日正午、そうほほ笑んだ。サンパウロ市の大志万学院では毎週木曜、2年生から9年生までの生徒が順繰りに学年ごと、母親が作った日本食を食べる「アルモッソ・エスペシャル(特別昼食)」が98年(初代責任者は坂口律子さん)から行われている。 「起立」「礼 ...

続きを読む »

福祉4団体が慈善夕食会=昭和の懐メロショーも

参加を呼びかける4団体の皆さん

 憩の園、希望の家、こどものその、やすらぎホームの福祉4団体が共催する『11回慈善夕食会』が、21日午後7時から客家会館(Rua Sao Joaquim, 460, Liberdade)で行われる。招待券300レアル。 今回の目玉はコロニアの名歌手による「20世紀の名曲」ショー。棚原邦宏、知花レナト、小沢ゆかさんら、グループ「B ...

続きを読む »

県連ふるさと巡り=3月、パウリスタ沿線へ

 ブラジル日本都道府県人会連合会(本橋幹久会長)が「第43回移民のふるさと巡り」の参加者を募集している。3月27日から4泊5日でパウリスタ線沿いの移住地を巡る。 オズワルド・クルース、バストス、ドラセナ、ジュンケイロ・ポリス、パカエンブーを訪れ、同地日系社会と交流する。この地域へは、25年前に行われた第2回ふるさと巡り以来の訪問 ...

続きを読む »

生長の家=23日に大聖師生誕式典

 生長の家ブラジル伝道本部(村上真理枝理事長)が23日午前9時から、『谷口雅春大聖師・ご生誕記念式典』を本部大講堂(Av. Eng. Armando de Arruda Pereira, 1266, Jabaquara)で開く。入場無料。 今月22日に迎える創立者・谷口氏の誕生日を祝って全伯一斉に開催される。今年で生誕121年目 ...

続きを読む »

大耳小耳

 高さ23メートルもの巨大な立佞武多。その迫力は「7階建ての建物を動かすようなもの」という評判らしい。来年のサンバカーニバルにやってくる「鹿島大明神と地震鯰」は残念ながら、サンボードロモの高さ制限により、土台部分付きの完全体では見られない。ところで、カーニバルの審査員にとって〃インポルタード(輸入)〃の山車は減点対象にはならない ...

続きを読む »

ACAL=カンポス氏招き夕食会=陸軍大将の着任祝いに

記念撮影に収まるカンポス大将(中央)ら

 リベルダーデ文化福祉協会(ACAL、池崎博文会長)が今年3月に陸軍大将に着任したジョアン・カミーロ・ピーレス・デ・カンポス氏を招き3日夜、サンパウロ市のニッケイパラセで歓迎夕食会を行なった。文協の木多喜八郎会長、援協の菊地義治会長、池田リュウゾウ少将ら約30人が集まった。 池崎会長は「着任から時間が経ってしまったが、日系団体と ...

続きを読む »

花嫁移民=海を渡った花嫁たちは=滝 友梨香=56

 「村に、も一人花嫁がいたが、こちらは落ち着いて邸宅を建てるまで頑張った。ユリさんも名前ぐらいは聞いたことがあるだろうよ、日本の大きな短歌の賞をもらったこともある人よ」と結んだ。  この夜、奥地へ農機具を販売する日本の進出企業に、勤めたことがある七十四歳の北三男さんに電話をし、取材のため長話をした。 「四十年前、奥地に農機具を売 ...

続きを読む »

ラヴァ・ジャット=ペトロロンで大量逮捕=疑惑のPB元理事も=取引企業の大物たちの名も=泣き面に蜂のペトロブラス

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む »

糖尿病=患者数は1200万人=35歳以上の人の9・7%=体重増加や運動不足に注意

コントロールに不可欠な血糖値の検査(Arquivo/Agência Brasil)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む »

進まぬサンパウロ市の治水対策=大雨で冠水や大渋滞誘発

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む »