ホーム | 2014 (ページ 51)

2014の記事一覧

マルシアが日系社会にエール=ブラジルテーマの歌劇、来年上演=「日本人の魂を次世代に」

「夢を諦めないで」と後輩を応援するマルシアさん(コクエラふるさと祭りで)

 「いま歌っているの、私の親友の子どもなんです」―そう言いながらステージのコロニア歌手に温かい視線を送るのは、モジ・ダス・クルゼス市出身で日本の芸能界で26年間も活躍するマルシアさんだ。仕事の関係で来伯したついでに、母芳子さん(二世)や友人らが8日のコクエラふるさと祭りで歌うのを応援にきた折り、日系人やコロニアに対する想いなどを ...

続きを読む »

芭蕉祭献詠俳句=ブラジルから9人が入賞

 芭蕉翁の遺徳を偲び、伊賀市の芭蕉翁顕彰会が実施した『第68回芭蕉祭献詠俳句』の入賞結果がこのほど発表された。「一般・テーマの部」に寄せられた1万540句のうち、ブラジルからの投句は136句。1人が特選、8人が入選した。入賞作品21句は次の通り。 【一般の部・特選】◎金子兜太選アマゾンに挑む米寿や移民の日(竹下澄子)【一般の部・ ...

続きを読む »

5県の郷土料理が満載=屋台まつり、23日

来社した各県人会代表者のみなさん

 愛知、大分、和歌山、滋賀、長野の5つの県人会が共催する『第17回屋台まつり』が、23日午前11時から愛知県人会(R. Santa Luzia, 74, Liberdade)で開催される。終了は午後3時半。 県人会ブロック地区の垣根を越えた交流を目的として、10年ほど前に始まった。 今回の各県メニューは、愛知が味噌串かつ・味噌煮 ...

続きを読む »

サンパウロ市で映画上映会=青少年テーマの日本作品

 国際交流基金(深沢陽所長)が18日から来月初旬にかけて、シネ・オリド(Av. Sao Joao, 473, Centro)およびサンパウロ文化センター(Rua Vergueiro, 1000, Paraiso)で『日本映画上映会』を開く。入場料1レアル。 「ウォーターボーイズ」「君に届け」「武士道シックスティーン」など、青少年 ...

続きを読む »

クリスト・レイのミサ=プロミッソンで23日

 サンパウロ州プロミッソン市のクリスト・レイ教会(Vicinal, 359, Gonzaga)で23日午前9時から、毎年恒例の「クリスト・レイのサンタミサ」が行われる。 1938年、福岡県出身の隠れキリシタンの子孫によって建立された日系教会。市制91周年記念イベントも併催される。

続きを読む »

大耳小耳

 10月18日付け本面で紹介した、日系ペルー人橘谷ロシオさんが経営するケータリング「George Villalobos」が、サンパウロ市の「第15回ペルー・クリスマス・バザー」に出店する。開催期間は14日~23日の午前10時~午後7時、場所はAkhandaインスチチュート(Av. Moaci 1340, Planalto Pau ...

続きを読む »

花嫁移民=海を渡った花嫁たちは=滝 友梨香=55

 マルガリーダ女史の亡きあと、「憩いの園」という名の老人ホームは、この人なくては成り立たなかったかも知れない。親に連れられて香川県から四歳で移住し、他に違わぬ同じように移民の大変な苦労をしたそうで、  「町まで二十キロの道を、叔父さんと売る馬を引いて歩き、疲れ果てるし、お腹は空くし、しくしく泣いた七歳の日、あの時外米のごはんに、 ...

続きを読む »

ペトロロン=SBMが贈賄を認める=オランダ検察への供述で=ブラジルCGUも捜査を開始=疑惑の仲介人物の名も浮上

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む »

10分に1人が殺される=4分毎に新たな強姦被害者=USPの例も捜査始まる

11日の聖州議会人権委員会での公聴会(Roberto Navarro/ALESP)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む »

法学部卒業者、初の減少=実務系講座の人気高まる

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む »