タグ:エタノール
こちらの記事もどうぞ
2021年6月10日 《ブラジル》12カ月の累計インフレ8%超=5月も物価上昇止まらず 地理統計院(IBGE)が9日、5月の広範囲消費者物価指数(IPCA)は0・83%上昇し、4月の0・31%を大幅に上回ったと同日付現地サイトが報じた。 5月の指数は1996年の1・22%以来の高さで、1~5月の累計は3・22%、12カ月間の累計は8・06%に達した。4月現在 […]
2021年6月5日 《ブラジル》分解して食べられる容器開発=バイオプラスチックに注目集まる 地球温暖化の深刻化で環境にやさしい製品や政策が注目を集める中、様々な原材料のバイオプラスチックの開発が進んでいると2日付G1サイトなどが報じた。通常のプラスチックは石油化学製品だが、バイオプラスチックは植物や動物を原材料として作られる。 サトウキビを原料にして作る […]
2021年6月4日 《ブラジル》記録的な干ばつで水不足=電力危機やインフレ懸念も=2001年の悪夢再び? 【既報関連】この夏の記録的な少雨で干ばつが深刻化し、電力不足やインフレなどへの懸念の声が高まっていると5月28日~6月1日付現地紙、サイトが報じた。 北部のアマゾナス州ではネグロ川の水位が新記録を更新しているのに、南東部では記録的な少雨と首を傾げる人もいそうだ。 […]
2021年5月7日 【特別企画】多彩な活躍する水谷ペドロ氏=コロナ禍でも好調な砂糖産業=世界と繋がるカラオケ大会《3》 ボルソナロ大統領からも期待される水谷氏とは 今日、ブラジルのアグロビジネスの主要な柱であるスクロエネルジェチコ(砂糖エネルギー)部門の重鎮となった水谷ペドロ・イサム氏は、1959年にサンパウロ州リベイロン・プレットで生まれた。愛知県出身の父親は2歳、広島県出身の母親 […]
2021年5月5日 【特別企画】多彩な活躍する水谷ペドロ氏=コロナ禍でも好調な砂糖産業=世界と繋がるカラオケ大会《2》 開発が進められる次世代エタノール 現代は、再生可能な資源が求められている。今日、水谷氏らが進めているプロジェクトの一つが、「次世代のエタノール」開発だ。次世代のエタノールとは、サトウキビのしぼりかすや藁などのセルロースから作られたエタノールだ。 ブラジル以外の国 […]