こちらの記事もどうぞ
2018年7月18日 日系人のルーツを文章で=ディスカバー・ニッケイ募集開始 米国ロサンゼルスの全米日系博物館によるウェブ事業「ディスカバー・ニッケイ」が、個人の体験談を綴る『ニッケイ物語』の投稿を募集している。第7回目となる今年のテーマは「ニッケイ・ルーツ:私たちの文化の足跡をたどる」。 同事業は各国日系人の文化や歴史、経験などをインターネットで […]
2018年4月5日 第62回パウリスタ・スポーツ賞=特別賞8人含め25氏に栄冠=110周年記念して将棋にも=サンパウロ市議会で4日に授賞式 伝統あるニッケイ新聞主催の『第62回パウリスタ・スポーツ賞』授賞式が来月4日夜、サンパウロ市議会の貴賓室で行われ、25人に栄えある記念プレートが授与される。戦後の日系スポーツ振興を目的に創設され、今年で62回目を迎えた。今回は日本移民110周年を記念して特別賞に将棋部門を設け […]
2017年1月27日 野口英世の足跡を追う=1923年にブラジルで黄熱病研究=サンパウロ市ヴィラカロン在住 毛利律子 2017年、年明け早々、ニッケイ新聞1月14日、続いて17日号において、現在ミナス・ジェライス州で拡大している黄熱病の報道が掲載された。 その後、連日この話題が続いている。同紙には「黄熱病は7年ぐらいの周期で繰り返され、最後の流行が2008―2009年であった」と […]
2016年4月12日 ペルー大統領選=ケイコ氏首位で決選投票へ=過半数届かず、元首相2位=選挙戦さらに激化 【リマ共同】ペルーのウマラ大統領の任期満了に伴う大統領選が10日行われ、選管当局が発表した開票率約56%時点の中間集計によると、アルベルト・フジモリ元大統領(77)の長女ケイコ・フジモリ氏(40)が得票率約39%で首位に立った。得票は当選に必要な過半数に届かず、約24%で2位 […]
2015年12月19日 ニッケイ俳壇(869)=富重久子 選 サンパウロ 鈴木文子 大西日こもる熱気の窓を開け 【夏の西日は日中よりも我慢出来ない位の厳しさである。そんな西日から守るために日本では簾を下ろしたり、日除けを廻らせたり又、客を待って打ち水をしたりする。 この句は大西日を受けて、熱気の篭った部屋の窓を、ようやく日の落ち […]