ホーム | 2015 | 7月 | 25 (ページ 2)

2015年7月25日の記事一覧

サ・アマーロ婦人会=賑やかに40周年祝う=現役で活動する90代も

婦人会創立40周年の様子

 サントアマーロ連合婦人会(吉井友子会長)は創立40周年を記念し、12日にACESA(サントアマーロ連合文化協会)で記念式典を開催した。約130人が出席し会の存続を祝うと共に、親睦を深めた。 1974年に創立した同婦人会は昨年に40周年を迎えていたが、式典の日程の調整がつかなかったため、1年延期して開催された。70~90代の婦人 ...

続きを読む »

日本館修復資材が到着=中島工務店、年末に作業へ

日本館まで運ばれたスギとヒノキ

 外交120周年の特別事業となっているイビラプエラ公園内の日本館改修に際し、工事に使用される岐阜県産のスギとヒノキが6月17日、ブラジルに到着した。材木は約1カ月かけ名古屋港からサントスへ輸送され、3台のトラックで日本館まで運ばれた。 工事は11月、中島工務店(本社岐阜県)により実施される。家屋や寺社の建築・修復に長年携わる同店 ...

続きを読む »

岐阜・日伯友情絵画展=在聖総領事館で3日から

小田さん(左)と山田会長

 ブラジル岐阜県人会(山田彦次会長)主催の「第11回日伯友情交流絵画展」が8月3~14日の間、在聖日本国総領事館・多目的ホール(Av. Paulista, 854, Bela Vista)で開かれる。入場無料。 初日午後5時半から開会式が行われる。2日目以降の開場時間は、平日午前10時から午後5時(最終日のみ正午)まで。 同県人 ...

続きを読む »

大耳小耳

 小池信シェフが日本食普及イベント「日本の巨匠」の第2弾とし、仙台から蕎麦職人の森浩一氏を招いた特別夕食会を開催する。森さんは東日本大震災1周年目に、当地で蕎麦打ち実演や被災体験報告を行なった。会場は28、29日がグランデハイヤットホテルの「キヌ」(住所=Av. das Nacoes Unidas, 13301、電話=11・28 ...

続きを読む »

NHK聖支局長 中島さんが帰国=後任に藤本雅也さん

中島さん(左)と藤本さん

 NHKサンパウロ支局長の中島昇さん(47、愛知)が今月で帰国するにあたり、10日に後任の藤本雅也さん(36、広島)と共に本紙にあいさつに訪れた。 2013年6月からの二度目のブラジル赴任を終えた中島さんは、「一度目(04~07年)は経済成長が著しい時代だったが、二度目はゆるやかに下がる一方だった。二面性を見ることができ参考にな ...

続きを読む »

4千株のつつじが見ごろ=グアルーリョスで2日

坂和副会長(左端)ら

 あけぼのホームとやすらぎホーム共催の『第37回つつじ祭り』が8月2日午前9時から、グアルーリョス市の両ホーム(Rua Anezio Ruivo, 377, Sitio Sao Francisco)で行なわれる。入場、駐車場無料で、午後5時まで。 入居者家族による寄贈で植えられたもので、汎ヅットラ花卉生産者協会(AFLORD)ら ...

続きを読む »

子どもの絵500点を展示=優秀作は家の光コンテストへ

来社した皆さん

 農協婦人部連合会(ADESC)と文協が共催する『第23回こども図画展』が7月31日~8月2日まで、同文協日系美術館(Rua Sao Joaquim, 381, Liberdade)で開催される。入場無料。 開催時間は午前10時~午後5時(最終日は午後3時まで)。今年はサンパウロ州バストスやアチバイア、南大河州からの初出展含め、 ...

続きを読む »

宿世(すくせ)の縁=松井太郎=(11)

宿世の縁 二(続) 松山太一は、ひと月ほど前に、亡妻の一回忌をどのように行なうかについて考えていたのに、息子からその件について聞かれたときは、すっかり度忘れをしていた。 彼には折々このような現象がおきるようになっていた。 いまさらのように慌てた太一は、前にも世話になった嫁の兄に、坊さんの都合をきいてくれるよう頼んだ。千恵の命日は ...

続きを読む »

オーリャ!

 日本祭りがいよいよ開幕した。個人的な楽しみは本番そのものではなく、前もって各県人会が準備する場面にある。郷土食販売に至るまでの経緯、当地で再現する工夫、そして熱意を知るとそれが絶妙な隠し味になるのだ。 こぼれ話も聞こえてくる。「競合を避けるため天ぷら販売を止めた」とか、「塩気や甘味を強めブラジル仕様に」、「研修生にプロのレシピ ...

続きを読む »

樹海

 朝晩冷える毎日だ。日本から来たばかりの末端冷え性の知人は、寒い季節が恐いらしいが、「このくらいなら天国」だとか。とはいえ当地に慣れてくると、この程度の寒さでも身が引き締まる。そして新聞紙面に見かける温かい言葉にも敏感になる。7月の言葉から▼すでに4年。東日本大震災が人の口に上ることも少ない。だが、まだ自宅に帰れない被災者がいる ...

続きを読む »