こちらの記事もどうぞ
2021年3月4日 東西南北 ボルソナロ大統領が、イスラエルで癌治療用に開発され、「コロナにも効く」と噂される鼻から吸引のスプレーに興味を抱き、6日にエルネスト・アラウージョ外相らを派遣し、ブラジルでの第3段階の治験を行うための交渉を行わせる。人口約900万人とサンパウロ市よりも少ないイスラエルでは、ワク […]
2005年7月27日 火花散るWTO香港会合=アフリカ救済で農産物市場開放か 2005年7月27日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】ブラジル政府が輸出で活路を見出そうと一縷の望みを抱いている世界貿易機関(WTO)は今、どうなっているのか。外務省のレポートから検証してみる。 […]
2015年4月2日 リオ市=64クーデター51周年を祝う=ブラジル共産化を防いだと主張 3月31日リオ市にあるミリタールクラブで、1964~85年の軍事政権の発端となったクーデター51周年を祝う催しが開かれたと、1日付伯字紙が報じている。 「3・15」でジウマ大統領の更迭をもとめた軍人や軍人の親類、民間人ら180人が、昼食会に集まり、クーデターから51周年を […]
2015年8月19日 技能五輪=メダル数でブラジルが1位に=初開催で初の最高得点者も 【既報関連】サンパウロ市のアニェンビーで開催されたラ米初の国際技能競技大会(技能五輪国際大会)は、16日にイビラプエラ体育館で行われた表彰式で閉幕し、ブラジルはメダル数で59カ国中1位の好成績を収めたと18日付伯字紙などが報じた。 同大会には、世界各地の職業訓練校で学ぶ、 […]
2020年7月22日 《南米サッカー》リベルタドーレス杯9月再開=他大会が同時並行の強行日程 サッカーの南米一を決めるリベルタドーレス杯が9月15日から再開されることが20日、正式発表された。21日付現地サイトが報じている。 今年のリベルタドーレス杯は、3月のグループ・リーグ中に新型コロナウイルスの感染爆発が起きて、各チームが第2節を終えた3月12日を最後 […]