こちらの記事もどうぞ
2021年3月4日 《ブラジル》GDP 世界10位圏から脱落=過去30年で最悪のマイナス4・1%=「欧米日よりマシ」との声も 3日の地理統計院(IBGE)の発表によると、2020年の国内総生産(GDP)は、過去30年間で最悪のマイナス4・1減となった。コロナ禍の1年ということで、減少はかねてから予想されており、「予想よりは良かった」とする向きもあるが、GDPの世界ランキングでは10位圏外に落 […]
2016年11月30日 悲しみにくれるシャペコー市=シャペコエンセ支える小さな町 サッカークラブ、シャペコエンセの関係者を乗せた飛行機が墜落し、乗客、乗員70人以上が死亡(選手も重症の3人を除いて全て死亡)した事故は、ブラジルのみならず、全世界に衝撃を与えた。とりわけ同クラブの本拠地、サンタカタリーナ州シャペコー市は悲しみにくれている。 アルバジー […]
2015年12月8日 ミナス州=片足だって負けないぞ!=健常者顔負けのサッカー大会 ミナス・ジェライス州で5日朝、ミナス州足を切断した人々のためのスポーツ協会(AMDA/MG)主催のミナス州選手権決勝戦が行われた。 ベロ・オリゾンテ市イタポアンのラバレダ・クラブでは、10時から3位決定戦、11時から決勝戦が行われた。3位決定戦はペドロ・レオポウド対イタウーナ […]
2012年9月20日 「自分の原点は日本にある」=大統領専属スタイリスト=セルソ・カムラさん=同性愛への蔑視をバネに ニッケイ新聞 2012年9月20日付け […]
2014年5月27日 在日ブラジル人子弟の教育向上に=両側で教員養成講座に協力=(上)=ブラジルと銀行が400万ドル負担=205人が教員免許を取得 日本のブラジル学校は日伯いずれの政府からも公的な支援が受けられず、経済面でも教育の質の面でも課題を抱えていた。しかし09年7月より、ブラジル政府とブラジル銀行が400万ドルの費用負担をし、日伯政府が協力し4年半にわたって「遠隔教育による在日ブラジル人教育者向け教員養成講座 […]