こちらの記事もどうぞ
2011年9月30日 懐かしのGV州立職業学校=(下)=奥地から日系子弟が出聖=帰郷の交通費も支給 ニッケイ新聞 2011年9月30日付け 同窓会を取り仕切る委員会代表で、4代目校長のマリオ・イアネッタ氏の挨拶後、65年卒業のアウド・デマルキサンパウロ州議はステージで、「今日は歴史的な日」と感無量の面持ちで挨拶した。 […]
2009年10月16日 Iedi=通貨高のリスクは=レアル高克服法は多数ある ニッケイ新聞 2009年10月16日付け Iedi(産業開発研究所)は13日、「レアル通貨高騰によるリスク」と題する報告書を発表と14日付けジアリオ・ド・コメルシオ紙が報じた。 […]
2010年5月28日 セラードの今を歩く=家の光編集部・佐藤哲也=(1)=最高の気候、最悪の輸送 ニッケイ新聞 2010年5月27日付け ブラジルは1990年代、大豆をはじめとした穀物の生産量が大幅に伸び、農産物純輸出額では現在、世界一になっている。とくに大豆の生産量、輸出量ではアメリカに次ぎ、ともに世界2位を誇る。その背景にあるのがセラード開発だ。しかもセラードに […]
2003年5月14日 バス労組幹部の疑惑強まる=わいろ受けスト計画=組合長らの口座を開示申請 サンパウロ市 5月14日(水) […]
2013年7月31日 JMJきょうからスタート=リオの警備は厳戒態勢に=法王はファヴェーラ等訪問=サンパウロ州アパレシーダにも ニッケイ新聞 2013年7月23日 きょう23日からリオで、青年カトリック信者のための世界的なイベント、ワールド・ユース・デーが開催され、この3月にローマ法王に就任したフランシスコ法王も来伯して公式行事を行う。21〜22日付伯字紙が報じている。 […]