こちらの記事もどうぞ
2017年5月24日 ムーディーズなどがJBSの格付下げる=汚職と司法取引の報道で=ブラジルの引き下げも検討中? 3大格付会社のムーディーズとフィッチが22日、世界一の食肉会社JBSの格付を引き下げたと22、23日付ブラジル国内紙やサイトが報じた。 これは、ブラジルのメディアが17日に、同社社主のジョエズレイ&ウエスレイ・バチスタ兄弟らが司法取引を行ったと報じた事が発端だ。JBSは連 […]
2017年5月23日 《ブラジル》自動車業界にも時代の波=古豪3社のシェアが激減 ブラジルの自動車製造業界では07年以降、景気後退による売上激減や消費者の趣向の変化が起きており、古豪3社のシェアも激減したと22日付現地紙が報じた。 競合するメーカー出現と大衆車の需要減少は、スポーツタイプの車を愛好する消費者が増えた事などとも相まって、業界再編を促した。 […]
2017年5月20日 中国高官=「ブラジルとの関係は変わらず」=政治危機は一過性のものと語る 中国外務省ラテンアメリカ・カリブ海担当部の祝青桥氏が19日、「ブラジル政治の変動は、中国とブラジル両国間の関係には影響しない」と発言したと同日付現地ニュースサイトが報じた。 同氏は「ある国と協力関係を結んだ時は、それが長続きし、発展するように、長期的、戦略的視野に立つ事が […]
2017年5月19日 ブラジル株=大統領の疑惑発覚でストップ安=8年半ぶりの取引一時停止も 食肉大手JBS社共同経営者のジョエズレイ・バチスタ氏が、ミシェル・テメル大統領がエドゥアルド・クーニャ被告に口止め料を払うことを容認していたと、会話の録音付きで明かしたことは、ブラジル経済にも甚大な影響を与えたと、18日付現地サイトが報じた。 サンパウロ市平均株価指数(I […]
2017年5月19日 《ブラジル》不況長期化で職探しが困難に=290万人が2年以上失職中 ブラジル地理統計院(IBGE)が18日、今年の第1四半期には、2年以上職を探しているという人が290万人に達したと発表したと同日付現地紙サイトが報じた。 […]