こちらの記事もどうぞ
2019年2月9日 《ブラジルサッカー》U20選手権で絶体絶命=2分2敗でU20W杯出場は風前の灯 チリで行われているサッカーU20南米選手権の最終ラウンド第4節で、ブラジル代表は7日のエクアドル戦に0対0で引き分け、最終ラウンド2分2敗の勝ち点2で最下位となり、上位4位までに与えられるU20W杯(5―6月、ポーランド開催)の出場権獲得が極めて厳しくなった。 同 […]
2019年2月5日 《サッカー》U20南米選手権=ブラジル代表、ベネズエラに破れる チリで開かれている、サッカーのU20南米選手権で、6カ国による最終ラウンドに進出しているブラジルは、ベネズエラに0対2で敗れ最下位に転落。上位4位までに与えられる、U20W杯(5―6月、ポーランド開催)出場権獲得に黄色信号が灯った。 南米サッカー連盟所属10カ国が […]
2019年1月25日 ベネズエラの議会がグアイド議長を大統領に=ブラジル含む16カ国が承認=マドゥーロ側は徹底抗戦へ=30日以内に選挙可能か? ベネズエラでマドゥーロ政権に反対する国民の抗議デモが吹き荒れた23日午後、国民議会のフアン・グアイド議長が、群集の見守る街頭で、暫定大統領であることを宣言した。グアイド議長の暫定大統領就任は、24日午後3時までにブラジルを含む16カ国が公的に認めており、国が二分した状 […]
2019年1月24日 ベネズエラ=グアイド議長が大統領代行宣言=米国、ブラジルなどが揃って承認 10日に大統領就任式を強行したベネズエラのニコラス・マドゥーロ氏に対し、同氏の再選は無効とする風潮が国内外で広がっていたが、同国国民議会のフアン・グアイド議長が23日、「自分が同国の大統領代行である」と宣言。米国やブラジルなどが次々にそれを承認している。 ベネズエ […]
2019年1月18日 《ブラジル》ボルソナロ大統領=ベネズエラのマドゥーロ政権認めず=アルゼンチン、マクリ大統領との会談で確認=逃亡犯身柄引渡し迅速化=メルコスルに関する進展も アルゼンチンのマウリシオ・マクリ大統領は16日、ブラジリアを公式訪問し、ボルソナロ大統領との首脳会談を行った。2人は、両国間で国外逃亡した犯罪者の身柄拘束と本国送還を迅速化させる条例に調印した。マクリ大統領は会談の席で南米共同市場(メルコスル)を重視する立場を主張し、 […]