ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
鉄鋼課徴金は規定違反=WTO、米国に通告=ブラジル、損害補償請求へ=輸出国は報復措置検討
11月12日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十一日】世界貿易機関(WTO)は十日、ブラジルをはじめとする二十二カ国からの輸入鉄鋼に対する米政府の課徴金を規定違反とする判断を下した。米国が課徴金
-
恋人2人を遺体で発見=キャンプ中の悲劇=麻薬常習者の犯行か
11月12日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十一日】ジュキチーバ郡にある地主不在の農場でキャンプをしていたフェリッペ・S・カッフェーさん(一九)と恋人のリアーナ・フリースデンバーフさん(一六)
-
国内需要増加に転ず=前年同月比で14カ月ぶり
11月12日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十一日】コンサルタント会社『テンデンシア』の調査によると、GDPから輸出分を除いた国内需要が九月に前年同月比で五・五%増加し、十四カ月ぶりにプラスに
-
カランジルー複合刑務所 トンネル掘り大脱走=サンパウロ市 受刑者87人が逃走=8人が坑内で生き埋め=10日までに48人再逮捕
11月11日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙、フォーリャ・オンライン、CBNラジオ十日】サンパウロ市北部カランジルー複合刑務所の一つであるエスタード刑務所で九日午後、八十七人の受刑者がトンネル
-
FTAA創設に向け前進=外相、米国と歩み寄り=伯米両国で共同案作成
11月11日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】訪米中のアモリン外相は八日、米州自由貿易地域(FTAA)の創設に向けた計画案で歩み寄りがあったことを明らかにした。次回のFTAAマイアミ会議に
-
判事2人の更迭要請=組織犯罪で検察が告発
11月11日(火) 【既報関連、エスタード・デ・サンパウロ紙十日】連邦地裁特別法廷は今週、検察庁が要請したカセム・マズルーム、アリ・マズルーム両判事の更迭を審議する。 第一刑事法廷、第七刑事法廷所
-
少年院でも59人脱走
11月11日(火) 【フォーリャ・オンライン十日】サンパウロ市北部ヴィラ・マリーア区の第三Febem(サンパウロ州未成年者支援財団。日本の少年院と少年刑務所を合体させた施設)から九日、五十九人の少年
-
大型トラックが爆発=陸橋破損し交通渋滞 サンパウロ市
11月11日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】サンパウロ市交通公社(CET)は九日、全市の車両運転手へマルジナル・チエテで交通制限を行うと通告した。マルジナルのペニャからラッパ方向を通過予
-
充実した老後送る人々=意欲と若さを維持=モデル、ダンス、コンピュータ…
11月11日(火) 【ジアーリオ・デ・サンパウロ紙系ジャー誌】高齢に達しても充実した生活を送る人がますます増えている。五十を超えたからといって、パジャマ姿で家にいて古き良き時代を振り返り、一日中新聞
-
飢餓の中、食料廃棄=1日に7万トンがごみ箱へ
11月11日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙】地球上では全人口に十分提供できるだけの食糧が日々生産される一方、毎日二十四万人が飢え死にしている。ブラジルでは四千四百万人が飢えに苦しむ一方、七千