ホーム | 文芸 (ページ 265)

文芸

刊行物

2007年6月21日付け  『同素体』七月号(通巻五百二十八号)が発行された。「同人作品」から「卒寿の秋」(山口まさかず、その一句「憂きことを持ち去りまた置く稲光」)、「冬の蝿」(右田春雪、その一句「冬の蜂窓から侵入人を恋ふ」)、「同人作品共鳴句」から畔柳道子選「涙こぼす場処にはあらずクヮレズマ」(都家子)、ほか。

続きを読む »

刊行物

2007年6月16日付け  『ブラジル川柳』第五十七巻第二号が発行された。巻頭言(森山天拝)、弾琴集(会員自選、その一句「それぞれの生き方に自負ある如し」中山哲弥)、「戒老録(転載)」(曽野綾子)、随筆「盗作と類似句」(猿橋輝人)、課題「越える」猿橋輝人選特選の一句「海山を越えても見えぬ青い鳥」(井上天晴)、ほか。

続きを読む »

刊行物

2007年6月13日付け  『イッペ』七月号(三百六十一号)が発行された。同号「共鳴句」から瀬尾天村抽「新生姜ほんのり羞恥の色に染み」(きわ子)、滝内一水抽「寒菊や石並べ在り移民墓地」(一美)、笠石春江抽「寒菊の庭を残して友は逝き」(みさ子)、ほか。

続きを読む »

刊行物

2007年6月12日付け  俳誌『親睦』(六月号、第四百六十九号)が発行された。扉の「一句集」第四百六十七号から「雪ニュース見つブラジルで冷奴」(三峰)、「鉢植えの香味野菜や今朝の秋」(陽子)、「選句と感想」鈴木竜尾選「訪ねきて渡せぬ土産百合の花」(須美子)、ほか。

続きを読む »

刊行物

2007年6月9日付け  イビラプエラ陸上ベテラーノ会(栗岡勲会長)の会報『壮脚の友』第七十一号(五月発行)が発行された。会員たちがあいさつ文、随想、懐古話、詩などを発表している。執筆者は鈴木美恵、古屋喜三雄、梅田清、瀬崎敏恵、高橋幸太郎、井出義孝、市脇千香、中山保己、万田建一、東ジョゼ、滝口良子さんら。ほかに新会員紹介、行事計 ...

続きを読む »

刊行物

2007年6月7日付け  『火焔樹』(六月号)が発行された。扉の一句「二大河の色まじわらず秋天下」(要一郎)、「金風忌(十一句)」(その一句「黄蝶とぶ耕地いよいよ真昼刻」要一郎)、雑詠(要一郎選、その一句「濁流の波立ち白し秋出水」ピラポーラ工藤武子)、ほか。     ◇   ◇  あらくさ短歌会の合同歌集(第三号)が発行された。 ...

続きを読む »

刊行物

2007年6月2日付け  『同素体』六月号(通巻五百二十七号)が発行された。五百二十七号「同人作品」から「婦」(橋爪句大地、その一句「浜日傘夫婦よきかな夫婦の婦」)、同「卒寿」(山口まさかず、その一句「定まらぬ日々のこの世や虎落笛」)、五百二十五号「同人作品共鳴句」から浦旗都家子選「茶の花の匂うまぼろし祖母の愛」(竜尾)、ほか。

続きを読む »

実業のブラジル=5月号が発売

2007年6月2日付け  「実業のブラジル」五月号がこのほど発売された。巻頭特集は「GDP計算変更の実態と影響」。ほか「状況を呈する株式市場」、高木登氏の「ますます強くなるレアル」、「経済はどうして成長しないか」、「今儲ける資金運用(2)」など。問い合わせは実業のブラジル社(11・3287・8716)。

続きを読む »

刊行物

2007年5月29日付け  『蜂鳥』四月号(第二百五十四号)が発行された。巻頭「伝統俳句の継承」(野見山朱鳥「助言抄より」)、句集「相聞歌」より「小鳥来る(十四句)」(富重かずま)、蜂鳥集(童夢、ユキ、久子共選)、蜂鳥集評(富重久子)、特別作品「秋彼岸(十五句)」(柘植よし子)、添削コーナー(三月号より、広田ユキ)、「虚子忌俳句 ...

続きを読む »

刊行物

2007年5月16日付け  『椰子樹』四月号(三百二十九号)が発行された。巻頭「短歌の実践(32・最終回)」(佐々木幸綱)、作品(渡辺光、高橋暎子選)、戦後小評(渡辺光、高橋暎子)、山雨七人集(山岡樹代子、筒井あつし、斎藤光之、敦賀葵花、上岡寿美子、神林義明、小池みさ子)、「日系人の歌」―足跡を記す優れた―(小塩卓哉)、題詠「サ ...

続きを読む »