ビジネスニュース
-
《ブラジル》求職者増で失業率14%に=女性や黒人、北東部ほど上昇
コロナ禍に伴う経済活動への影響に関する調査によると、9月の失業率はさらに上昇し、特に、女性や黒人、北東部といった経済的弱者ほど失業率が高いと23日付フォーリャ紙が報じている。 地理統計院(IBGE
-
《ブラジル》年末商戦の求人数少なめ?=昨年より2割減の予想
コロナ禍のため、今年のクリスマス(ナタル)や年末のフェスタの時期の臨時採用者数は、例年より少なくなる見込みだと21、22日付現地紙、サイトが報じた。 クリスマスは年間で最も小売販売が増える時期で、
-
《ブラジル》工業界の信頼感指数が急向上?=9年間で最高の110ポイントに
ジェツリオ・ヴァルガス財団(FGV)が21日に、工業界の企業家を対象とした信頼感指数の予備集計の結果、10月は非常に肯定的といえる110・7ポイントを付けていると発表した。 FGVによると、この数
-
《ブラジル》国内便利用者が76%減少=航空会社は3千人近くを解雇
ブラジル民間航空監督庁(Anac)の公式サイトによると、第3四半期の国内便利用者は721万8207人で、昨年同期の3050万人と比べると76%減った。 Anacによると、第3四半期で最も良かったの
-
《ブラジル》米国の5G中国排除問題で一部企業家が反発=中国外務省も苦言
【既報関連】ブラジルとの貿易協定締結のために来伯していた米国側使節団が、第5世代(5G)のインターネットサービスの入札で、中国企業のファーウェイ除外を求めた件で、国内外から反発が起きていると21日付
-
《ブラジル》持続可能性重視で電気トラック製造=VW社が業界けん引
世界中で持続可能性(サステナビリティ)を重視した車の製造が進められているが、ブラジルではトラック業界がこの分野をけん引している。 2年間のテスト期間を経て、21年3月から電気トラックを製造し始める
-
《ブラジル》米国が反中国の対応迫る=ファーウェイの5G参入阻止へ=来年の入札を前に
米国トランプ政権の使節団がブラジルに対し、ブラジルが来年予定しているインターネットの5G入札に関して中国のファーウェイ社を外すように迫るなど、アンチ中国的な姿勢を求め始めていると、20日付現地紙が報
-
《ブラジル》貿易収支=3週間で32億ドルの黒字=輸入減で品不足に悩む業界も
経済省が19日、10月第3週までの貿易収支は32・63億ドルの黒字だと発表した。 10月に入ってからの3週間の貿易額は、輸出が97・61億ドル、輸入64・99億ドルだ。経済省によると、第3週だけで
-
《ブラジル》失業率=9月第4週は過去最高14・4%=緊急支援金減額うけ職探し開始で
地理統計院(IBGE)が16日、新型コロナウイルスの感染拡大の影響に関する調査で、9月第4週は失業者数が急増し、失業率も同調査では過去最高の14・4%に高まったと発表したと16~18日付現地紙、サイ
-
世界銀行=ラ米の経済回復遅れると予想=ブラジルのリクスはやや低め?
世界銀行が、ラ米・カリブ海諸国はコロナ禍の影響が大きく、経済活動の回復は遅れるとの見通しを発表したと18日付ブラジル国内サイトが報じた。 ラ米・カリブ海経済委員会(Cepal)によると、今年のラ米