軍政開始50年と日系活動家=独裁政権と闘った若者たち
-
軍政開始50年と日系活動家=独裁政権と闘った若者たち=(下)=437人が拷問死、行方不明=大事な役割担った日系活動家
ニッケイ新聞 2014年4月9日 「軍事クーデター50年・独裁政治の撲滅を」式典の直前には、拷問の死者や行方不明者を役者が演じ、まるで死後の世界からメッセージを送っているかのような映像が20人分ほど流
-
軍政開始50年と日系活動家=独裁政権と闘った若者たち=(中)=軍事革命かクーデターか=反ジャンゴ多かった日系農家
ニッケイ新聞 2014年4月8日 三宅ダルシさんが捕まった翌月、1972年2月19日に長野県軽井沢町で連合赤軍が浅間山荘事件を起こし、人質をとって立てこもった。熱い政治の季節だった。 独自の視点から『
-
軍政開始50年と日系活動家=独裁政権と闘った若者たち=(上)=マリゲラと共にゲリラ活動=拷問で苦しんだ三宅ダルシ
ニッケイ新聞 2014年4月5日 「軍事クーデター50年・独裁政治の撲滅を」式典が3月31日、サンパウロ市南部にある市警36分署の裏、かつて左翼活動家の逮捕や拷問による情報収集と分析を目的とした軍施設