リオ・デ・ジャネイロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
シエロ遂にリオ五輪枠失う=50米自由形にかけた夢散る
リオデジャネイロ市オリンピック公園の競泳プールで開催されていたマリア・レンク杯で20日午後、男子50メートル自由形の決勝が行われ、北京五輪の金メダリスト、ロンドン五輪でも銅メダルを獲得したセーザル・
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ五輪=男女サッカー組み分け抽選行われる=日本男子は対戦相手も、会場も苦しく
リオ五輪開会式に2日先立ち、8月3日に開幕するリオ五輪男女サッカーの組み合わせ抽選会が、14日午前、リオデジャネイロ市のマラカナンスタジアムで行われた。 日本が惜しくも出場を逃した女子では、開催国の
続きを読む -
日系社会ニュース
ボサノバで日伯音楽交流=聖&リオ文協が初の共催事業
ブラジル日本文化福祉協会(呉屋春美会長)とリオデジャネイロ日伯文化協会(ICBJ、聡伯バストス会長)が共催し、7日夜、サンパウロ市の文協ビル貴賓室でボサノバコンサートを行なった。ICBJ理事ダビ・レ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ロック・イン・リオが環境保護運動=8月の特別コンサートと共に開始
世界的にも有名なブラジルのロック・フェスティバル「ロック・イン・リオ」が、新たな環境運動「アマゾニア・ライブ」を立ち上げた。この8月に、アマゾナス州の州都マナウスでのコンサートと共にプロジェクトを開
続きを読む -
日系社会ニュース
日本語教育の普及へ=東京外大がリオに拠点
東京外国語大学(立石博高学長)はリオデジャネイロ州立大学(ルイ・ガルシア・マルケス学長)に日本語教育・日本研究拠点「グローバル・ジャパン・オフィス」を設置することを決定、先月18日に同大学にて開所式
続きを読む -
日系社会ニュース
草の根協力=リオの保育園に5万ドル=ファベーラの児童支援へ
日本政府は草の根無償資金協力を通じ、リオデジャネイロの児童支援団体セントラル・ド・ポボ協会(ロナルド・ペレイラ会長)に5万7184米ドルの資金提供を決定した。同協会内の講堂で15日、ペレイラ会長と山
続きを読む -
イベント情報
文協でボサノバショー=リオ文協と共催、7日
ブラジル日本文化福祉協会(呉屋春美会長)による『ボサノバショー』が、4月7日午後8時から文協貴賓室(Rua Sao Joaquim, 381)で開催される。チケットは30レアル、リオデジャネイロ日伯
続きを読む -
イベント情報
掛け橋協がリオ資料展=30日から3日間、宮城で
日伯友好掛け橋協会(中沢宏一会長)は30日から3日間、サンパウロ市の宮城県人会館(Rua Fagundes,152, Liberdade)で「19世紀の日伯関係とリオデジャネイロ」と題して展示会と講
続きを読む -
日系社会ニュース
リオでジカ熱説明会=在留邦人から質問相次ぐ
【リオデジャネイロ共同】ブラジルでジカ熱の感染が拡大していることから、日本の国立感染症研究所昆虫医科学部の沢辺京子部長らが14日、リオデジャネイロで日本人向けに現状や対策を説明した。ワクチンがなくウ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国際女性デー=中絶禁止は殺人を正当化=リオ市で合法化求めるデモ
3月8日、リオデジャネイロ市で国際女性デーのデモ行進が行われた。同市での今年のデモの中心テーマは「中絶の合法化」だった。 藤色の風船、多くのプラカードを手にした女性達は、賛同する男性の参加も得て、リ
続きを読む