ホーム | サンタクルス病院 関連記事 (ページ 25)

サンタクルス病院 関連記事

母親を大事にする=中平マリコさん=福祉団体に寄付

ニッケイ新聞 2008年5月28日付け  ブラジルとパラグアイで毎年公演活動している歌手の中平マリコさんが、二十六日午前、日系福祉団体に六千ドルを寄付した。贈与式が援協事務局で開かれ、寄付を受けた「憩の園」「希望の家」「こどものその」「援協(やすらぎホーム)」の代表者らが出席した。  中平さんは過去四年間のブラジル公演で、「親を ...

続きを読む »

鶴賀栄治氏

ニッケイ新聞 2008年5月15日付け  カニカマ製造会社のMGSFOODS社、医療機器を取り扱うDIBMED社の社長を務める鶴賀栄治さんが十三日午後五時頃、ガンのため療養中のサンタクルス病院で死去した。享年七十四歳。  島根県壱岐郡西郷町出身。コチア青年として一九五七年に渡伯後、レジストロでの茶栽培を経てサントス、マセイオで漁 ...

続きを読む »

残り約113万レを全額助成=修好基金から百周年関連に=文協ビル改築など7事業に=「他の寄付の誘い水に」

ニッケイ新聞 2008年4月12日付け  日伯修好百周年記念基金を管理する日伯友好交流促進協会(代表者委員長=田中信)は十一日午後、サンパウロ市内ホテルで開かれたブラジル日本商工会議所の定例昼食会で、今年二度目の助成通知書授与式を開いた。助成を受けたのは、文協ビル改築やサンタクルス病院の増築計画など、新たに七事業。助成金額は百十 ...

続きを読む »

レーザー手術での矯正=商議所昼食会=飛田医師「眼」を語る

ニッケイ新聞 2008年2月22日付け  ブラジル日本商工会議所(田中信会頭)の定例昼食会が十五日、サンパウロ市内のホテルで開かれ、サンタ・カーザ医科大学助教授で慶応大学博士課程在学中の飛田雄史リチャード眼科医が、「近視、乱視、遠視の矯正レーザー手術について」と題して講演した、約九十人の参加者は熱心に話を聞いていた。  同医師は ...

続きを読む »

新春編集部座談会=「ざっくばらんでいこう」=取材記者が大いに語る=百周年をぶった切る!

ニッケイ新聞 2008年1月1日付け  ブラジル日本移民百周年、日伯交流年がついにスタートした。堀村隆彦前大使の言を借りれば〇六年は〃加速の年〃、西林万寿夫在聖総領事によれば昨年は〃仕上げの年〃だったのだが、現況はいかがなものか。本紙編集部はコロニア最大の関心事である百周年に関して、綿密な報道を行ってきた。もちろん紙面に出せない ...

続きを読む »

GB連合が歳末寄付=4福祉団体に1万7千レ

ニッケイ新聞 2007年12月27日付け  ブラジル・ゲートボール連合(本藤利会長)は二十一日、サンパウロ日伯援護協会など四つの福祉団体に対し、合計一万七千レアルを寄付した。援協事務局で贈呈式が行なわれ、本藤会長をはじめ同連合関係者、寄付を受け取った福祉団体の代表者が出席した。連合の福祉団体への寄付は今年で八回目。  今年は援協 ...

続きを読む »

4福祉団体と協力関係を=サ・クルス病院で合意署名

ニッケイ新聞 2007年12月11日付け  サンタクルス病院(横田パウロ理事長)は四日、同病院の無料健康検診などを受ける日系の四福祉団体との協力関係を明らかにするため、各施設の代表者と正式に署名を交わした。記者会見を兼ねた署名式が同日、同病院で行われた。  署名したのは、救済会(憩の園、吉岡黎明会長)、希望の家(木多喜八郎理事長 ...

続きを読む »

国際交流基金=和食討論会に100人来場=ブーム反映、関心高く

ニッケイ新聞 2007年11月23日付け  国際交流基金サンパウロ文化センター主催の討論会「ブラジルにおける和食の展望」が八日午後七時半から同センター開かれ、近年の日本食ブームを反映してか百人近い来場者が参加した。  昨年十一月から実施している食文化シリーズ「Saberes dos Sabores」(「味覚の知恵」)の一環。青木 ...

続きを読む »

高岡専太郎の生涯調査――秋田県から親族、本出版へ=繁栄する一族=玄孫まで集まれば50人余=呼びかけ、ルーツ忘れまじ

ニッケイ新聞 2007年11月09日付け  高岡一族のルーツを辿る――。ブラジルで日本人初の医師となり、その生涯をコロニアに捧げた、予防医学の権威、高岡専太郎(一八八五―一九六三年)。同氏の人生を記録に残すためにと、専太郎の故郷、秋田県から高岡家の親族にあたる押切宗平さんが来伯。五日、押切さんを囲んで、ブラジル側の高岡一族の家族 ...

続きを読む »

ブラジルにおける和食=各界6人が展望語る=国際交流基金

ニッケイ新聞 2007年11月02日付け  国際交流基金サンパウロ文化センターは、討論会「ブラジルにおける和食の展望」を八日午後七時半から同センター多目的ホール(Av.Paulista 37 1 andar)で行なう。入場無料。  昨年十一月から実施している食文化シリーズ「Saberes dos Sabores」(「味覚の知恵」 ...

続きを読む »