ニッケイ
-
日系社会ニュース
古武道連盟が大トロフェウ用意
ニッケイ新聞 2008年7月11日付け ブラジル古武道連盟は、今年超大型トロフェウ「タッサ・コブドー」を用意、年間を通してもっとも好成績をあげた選手に贈ることになった。対象となる大会は、連盟が定めて
続きを読む -
日系社会ニュース
パルケ・コンチネンタル桜祭り
ニッケイ新聞 2008年7月11日付け パルケ・コンチネンタル・コムニダーデ・クルベ(土田孝治会長)は、十三日午前十一時から午後四時まで、会館内桜園(Dr・フランシスコ・デ・パウラ・ヴィセンテ・デ・
続きを読む -
刊行
刊行物『ぶらじる川柳』
ニッケイ新聞 2008年7月11日付け 『ぶらじる川柳』(第五十八巻、第二号、通巻百七十七号)が発行された。巻頭言(柿嶋さだ子)、弾琴集(会員自選)、その中から三句「千の風一緒に祝おう百年祭」(大矢
続きを読む -
刊行
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
最高裁長官=拘束の銀行頭取釈放指示=PTの権力闘争か=政府中枢二派が明るみへ=地裁と連警の共同作戦?
ニッケイ新聞 2008年7月11日付け 最高裁のメンデス長官は九日、先に犯罪組織の構築容疑で拘束したオポチュニティ銀行頭取のダニエル・ダンタス容疑者他同行関係者十人の釈放を指示と十日付けエスタード紙
続きを読む -
イベント情報
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
教師は聖職には程遠し?=魅力薄れる社会評価や給与=備えなく教壇に立つ例も
ニッケイ新聞 2008年7月11日付け 十日エスタード紙が、ブラジル教育の弱点は質の良い教師の不足にあると思わせる記事を掲載した。 それによると、国内の教師の七〇%以上は私立大出身で、仏語、化学、
続きを読む -
日系社会ニュース
3年ぶりの日伯首脳会談=洞爺湖サミット=福田総理に来伯を要請=浜松に総領事館開設へ=新幹線技術も売り込み
ニッケイ新聞 2008年7月11日付け 北海道洞爺湖サミット出席のため訪日したルーラ大統領と福田康夫総理大臣との首脳会談が九日に行なわれ、席上、同席したアモリン外相から浜松市にブラジル総領事館を開設
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルーラ第二期の明暗=財政内容は確実に悪化
ニッケイ新聞 2008年7月11日付け ミング経済研究所が六日、発足して六カ月になるルーラ第二次政権を、見かけはよいが、経済は確実に悪化したと評価、発表したことを七日付けエスタード紙が報じた。 米
続きを読む -
日系社会ニュース
YOSAKOIソーラン=札幌初披露は大成功=飯島顧問が充実の報告=ブラジル大会は27日
ニッケイ新聞 2008年7月11日付け 「大きな一歩だった」。六月に本場札幌で行われたYOSAKOIソーラン全国大会に、全伯大会三連覇の「グルッポ・サンセイ」を連れていった飯島秀昭顧問(ブラジル同実
続きを読む