ルーラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
選挙高裁=連立規制強化を撤回=02年の制度継続=時期的に不適切と判断=各党幹部、胸なで下ろす
2006年6月10日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙九日】選挙高等裁判所(TSE)は八日、六日に決定を下した連立規制強化を二〇〇六年の選挙には適用しない意向を表明した。これで〇二年の選挙制度を
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
下院ビル乱入は計画的犯行=MLST=幹部が何度も下見=首都観光条件に人員狩り出し=工事中の刑務所に一同拘束
2006年6月9日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】下院公安警察は七日、MLST(農地占拠自由運動)メンバーによる下院第二ビルへの乱入は、前以って準備された計画的犯行であったと発表した。押
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
選挙高裁が連立規制強化=各党、選挙態勢の立直しへ
2006年6月9日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙八日】選挙高裁(TSE)は六日、自党から大統領候補を擁立せず、かつ大統領候補を擁立する党と連立を組まない政党は、州レベルの選挙でも同じくその党
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
MLSTが下院ビルに乱入=未曽有の不祥事=逮捕者545人、26人けが=リーダーはPT幹部党員
2006年6月8日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】農地占拠自由運動(MLST)のメンバーは六日、下院付属ビルへ乱入して狼藉を働き、警備員に暴行を加えた。下院史上未曽有の不祥事となり、逮捕
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領、サンパウロ州でも人気挽回=アウキミン氏とほぼ互角に
2006年6月8日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】仮に選挙が今行われた場合を想定しての世論調査で、サンパウロ州でのルーラ大統領とアウキミン前サンパウロ州知事がそれぞれ四〇%対三八%と互角
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領の犯罪を告発=弁護士会=検事総長へ捜査要請
2006年6月7日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙六日】ブラジル弁護士会(OAB)のブザト会長は五日、ルーラ大統領の犯罪の告発書と捜査要請書をソウザ検事総長に提出した。 同要請書では、大統領
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
転換期のラテンアメリカ=試行錯誤する政治=もう古典的左翼思想はない=南米を揺さぶるボリビア
2006年6月7日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十八日】英国の歴史学者で親伯家のケネス・マックスウェル教授が、ラテンアメリカはいま歴史の転換期にあると定義した。ボリビアを震源とする地震が南
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
最大の売りは経済成長=再選に意気込む大統領=貧困層に汚職事件は「雲の上」
2006年6月6日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙四日】今年度の経済成長が当初の予想より期待できるとの曙光が見えてきたことで、関係者はルーラ大統領の再選に向けて最大の宣伝材料になるとの見方を強
続きを読む -
日系社会ニュース
今年も日本移民特集=エスタード紙=アシス構想も明らかに
2006年6月6日(火) ずらっと並ぶ鈴蘭灯の向こうに朱色の鳥居――そんな一面写真が表紙を飾る。今年もエスタード紙とタルデ紙で日本移民特集別冊「百周年への道」(十頁)が五日付けで組まれた。両方あわせ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「攻撃するならやるだけやれ」=大統領、野党に対し開き直り
2006年6月3日(土) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二日】ルーラ大統領は一日、アマゾナス州マナウス市とウルク市を結ぶ天然ガスパイプライン敷設工事の着工式に出席する途中マナウス市で、野党が大統領選
続きを読む