ホーム | 写真ニュース 関連記事 (ページ 808)

写真ニュース 関連記事

5月の雇用創出6万件切る=同月では22年ぶりの低さ=工業では2万8千件減少=W杯直前の恩恵生かせず

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む »

W杯開始で抗議行動減る=FIFAの基準適用求める=MTSTはキャンプで圧力

聖市市議会前でキャンプを張るMTSTの人々(Fernanda Carvalho/ Fotos Públicas)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む »

県連日本祭り=今年も充実の郷土食300品=7月4日から3日間盛大に=今年テーマ「三方良し」=けん玉名人ら日本から参加

大盛況だった昨年の郷土食展

 ブラジル日本都道府県人会連合会(本橋幹久会長)が主催する「第17回フェスティバル・ドジャポン 2014」が来月4日から三日間、サンパウロ市イミグランテス展示場(Rodovia dos Imigrantes, KM 1,5 – Cursino)で開かれる。各県人会の郷土食が一堂に集まる郷土食展やミス日系コンテスト、コ ...

続きを読む »

今年も盛況! コロニア芸能祭=3千人が116演目に心酔

ちびっ子も躍動! 懸命に叩くミカ幼稚園の和太鼓

 ブラジル日本文化福祉協会(木多喜八郎会長)は21、22の両日、『第49回コロニア芸能祭』を開催した。会場となった大講堂には、のべ3000人が訪れ、民謡民舞、カラオケ、和太鼓など116の演目に酔いしれた。 初日あいさつに立った頃末アンドレ芸能委員長は、「早くも移民106年が経過した。初期移民のご苦労は計り知れない。ブラジルに向か ...

続きを読む »

■ひとマチ点描■サッカー界のサンタクロース=世界の子どもに笑顔を

 サッカー日本代表サポーターの村上アシシさん(本名・敦伺)さん(36、北海道)は、サッカー界のサンタクロースだ。日本代表の応援に駆けつけながら、試合会場となる3都市を中心に、子どもたちにボールを届けて回る。 経営コンサルタントによって半年で稼いだ金で半年世界を旅する「半年仕事・半年旅人」のライフスタイルを貫く〃自遊人〃。2009 ...

続きを読む »

サルネイが遂に政界引退=アマパー上議選出馬せず=大統領含め政治人生60年=近年は不支持も高まり

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む »

江差追分・道南口説節=60人がのど自慢=薮田満智子さんが日本へ

優勝を飾った薮田満智子さん

 江差追分ブラジル支部(石川諭支部長)が8日、「第25回江差追分ブラジル大会」と「第14回道南口説節コンクール」を宮城県人会館で開催した。サンパウロ州内各地から約60人が出場し、日ごろの成果を競った。 江差追分、道南口説節各大会の優勝者は、バストス市在住の薮田満智子さん(71)とタウバテ市在住の久保田紀世さん(29)。薮田さんは ...

続きを読む »

パウリスタ延長線戦後史1=子孫にとっての勝ち負け抗争=(5)=郷土史にモライス著から引用=「情報戦の時代に生きている」

 ジョーゴ委員長は「日本人を残酷に扱ったことは、ブラジル人にとって語ることを憚られる歴史でもある」とのべ、戦後の勝ち負け抗争時にDOPSで不当に日本移民を拷問し、日の丸を踏まなかっただけの人までアンシェッタ島に送り込んだことを、ブラジル政府側の一機関としてツッパン公聴会で謝罪した。 昨年10月にサンパウロ州議会で行われた第1回公 ...

続きを読む »

昨年を大幅に上回る46人=文協で今年も白寿者表彰=「世話する家族に心から感謝」

来賓(最前列)と記念撮影する白寿者

 ブラジル日本文化福祉協会(木多喜八郎会長)は22日午前、99歳を祝う「白寿者表彰」を行った。今回は46人が対象となり、うち17人が本人自ら出席した。昨年の32人を大幅に上回る慶事となり、在聖総領事館の佐野浩明首席領事、飯星ワルテル連邦下議、羽藤ジョージサンパウロ州議ほか各日系団体から来賓が集って慶祝した。 会長代理であいさつに ...

続きを読む »

聖南西連盟の役員会=青年対象に政治家が講演=和食イベントを8月開催=9婦人部が初の交流行事

 聖南西文化体育連盟(UCES、山村敏明会長)が21日にヴァルゼン・グランデ・パウリスタ文協で役員会を行い、約50人が出席した。婦人会の横のつながり強化を目指し、「和食イベント」の開催日程が決定したほか、青年部活性化の一環とし、4人の日系政治家を招いた講演会も行われた。 各文協の運営費の大半を稼ぎ出す婦人部だが、これまで交流行事 ...

続きを読む »