サンパウロ
-
日系農協活性化セミナー 先端現場を視察
日系農協活性化セミナー 先端現場を視察=終=しめじ栽培大敵は雑菌=「きのこはすごい仕事をしている」
2月14日(金) 「子が死んで親が生き残るより、子が生き残ったほうがいいよね…」。参加者の一人、パラグアイの日系農業協同組合中央会相談役の久保田洋史さんは、ぼそりとつぶやいた。 視察二日目の昼食後
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
前政権の未払い金を封鎖=総額68億R$見直し=繰り越し残高も差し止め=乱脈財政のツケ出回る
2月14日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】マンテガ企画相は十二日、百四十一億レアルの省庁予算削減ばかりでなく、さらに昨年度の政府未払い金のうち入札手続きを経なかったもの、契約書を交わさ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ロベルタさんも誘拐児だった=DNA検査で確証=姉弟とも誘拐していた〃母親〃
2月14日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙、ジアーリオ・デ・サンパウロ紙十三日】新生児だったペドリーニョ少年を誘拐し、自分の実の子供として育てていた企業家のヴィウマ・マルチンス容疑者に、さらに
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
年金上限設け恩典削減=社会保障制度の改革案出る
2月14日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】政府は十二日、社会保障制度の改革を年金の上限と恩典の削減を二度に分けて行うと発表した。十七日の本会議で官民統一の社会保障院を盛り込んだ法案が討
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
猛暑の中で水不足=住民ら過激な抗議で解決策 サンパウロ市
2月14日(金) 【アゴーラ紙、ジアーリオ・デ・サンパウロ紙十二日】サンパウロ市では一日以降、三十度を超す日が続いている。九日に気温は三十四・一度にまで達した。この暑さは十五日まで続くとみられている
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
初等学校前で銃乱射=男子生徒殺害し7人負傷
2月14日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十三日】サンパウロ市東部グアイアナーゼス区の市立初等学校前で十二日午後七時ごろ、十一歳から十七歳までの子供たち八人が銃撃され、一人が死亡した。被害者の
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国民の40%が「声」使う職業=声帯もっと大切に=歌う時は〃準備運動〃を
2月14日(金) 【ジアーリオ・デ・サンパウロ紙】専門家から「魂の鏡」と呼ばれている声。現在、ブラジル人の四〇%が、アナウンス業や歌手、声優など声を使う職業に就いている。声を聞くと、年齢や性別、出身
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
路線バス30%は落第=サンパウロ市が企業に再編を要求
2月14日(金) 【ジアリオ・デ・サンパウロ紙九日】サンパウロ市内を運行する路線バスの三〇%が市の要求するサービス水準を満たさないとしてジルマール・タットサンパウロ市交通課長が八日、路線バス企業の再
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
重いリュック避けよう=背骨、関節故障の学童増す
2月14日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】十歳前後の学童が体重の二〇%にもなる七、八キロのリュック(モシーラ)を背負って通学することに、母親たちは疑問を抱いている。サンパウロ市は昨年、教
続きを読む