サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
亜の観光客再び増加=SC州海岸地帯賑わう
2月14日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙九日】サンタ・カタリナ州海岸地帯を賑わしていたアルゼンチンからの観光客が、同国経済危機で一時途絶えていたが最近、経済の回復とともに再来が目立つとカンボ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
猛暑続きで、睡眠不足にサンパウロ市
2月14日(金) 【ジアーリオ・デ・サンパウロ紙九日】熱帯夜がパウリスタたちの安眠を妨げている。サンパウロ国立大学睡眠研究所の神経科医アルベルト・ジョルジ・ヘメザール=ロペスはいう。「気温が三十五度を
続きを読む -
日系社会ニュース
南米4カ国で被爆者健診=医師団が帰国報告
2月14日(金) 【中国新聞】南米の被爆者の健康診断に当たるため広島、長崎両県が現地に派遣した医師らが帰国し、七日、広島県庁で会見した。当初予定通り、ブラジルでは健診をせず、希望者に健康相談を実施し
続きを読む -
日系社会ニュース
寺部さんグランプリ=NAK本大会へ
2月14日(金) NAK(日本アマチュア歌謡連盟)北川音楽親睦会(北川彰久会主)は、去る一月二十五、二十六日、静岡県人会会館で、第十一回北川親睦歌謡祭(上村恵美香実行委員長)を開催、寺部パウロさんが
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「社会」分野も予算削減=各省合わせ50億R$=国家統合省は有名無実化=「飢餓ゼロ」計画は無キズ
2月13日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十二日】パロッチ財務相とマンテガ企画相は十一日、今回の予算削減がPT政権の看板とされる社会分野にも及ぶと発表した。食糧、教育、保健、労働、都市計画、農
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
膨張するサンパウロ市の貧民街=過去10年で30%増加=所得低下しファベーラへ
2月13日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十二日】サンパウロ市と都市研究センターの調査によると、一九九一年から二〇〇〇年までの十年間で、市内四百六十四カ所に貧民街が新しく生れた。これは、八日間
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
軽違反はお咎めなし?=交通監督大量削減 マロンジーニョら抗議
2月13日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙、アゴーラ紙十二日】ロジージオ違反、駐車禁止違反、シートベルト無装着 … こうした軽い道交法違反はお咎めなし? 都市交通労働組合のルイス・アントニオ・ケ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
FTAA構想 米案提示される=農産物補助金問題は無視
2月13日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十二日】二〇〇六年発足予定の米州自由貿易圏(FTAA)構想で、米政府が工業製品の六五%と農産物の五六%に関税を廃止する米案を提示してきたと外務省は十一
続きを読む -
日系社会ニュース
特養老人施設「あけぼのホーム」完成=収容能力は52人=来年3月までに満床へ=JICA、2億5千万円助成
2月13日(木) サンパウロ日伯援護協会(和井武一会長)が国際協力事業団(JICA)の助成を得て九八年より五ケ年計画で建設工事を進めてきた特別養護老人施設あけぼのホーム(竹村英朗ホーム長)が完成、総
続きを読む -
越境する日本文化 ボーイスカウト
越境する日本文化 ボーイスカウト(3)=訓練所は自然解散=細江氏の理想理解されず
2月13日(木) 五六年から始まったバウー訓練所、そして数年後のアルジャー訓練所の創設にはボーイスカウト移民を始め、すでに来伯していた青年、別の理由で細江に呼び寄せられた青年たちも加わった約五十人が
続きを読む