こちらの記事もどうぞ
2021年2月9日 《記者コラム》米大統領選と勝ち負け抗争に奇妙な共通点=ユーチューブ情報は疑ってかかれ! 驚きの電話「いよいよトランプの逆襲が始まる」 バイデン米新大統領の就任式を翌日に控えた1月19日、複数の戦後移住者から「いよいよトランプの逆襲が始まるようですね。アメリカで戒厳令が発布されて、民主党のペロシ下院議長ら裏切り者が大量逮捕されたそうです」という電話が […]
2019年9月3日 有名日系経営者と日本語で許しを乞う乞食の格差 「セグランサ(治安)の問題があるから、名前と写真は出さないでくれ」――8月28日夜、サンパウロ市のジャパン・ハウス内のレストラン藍染で行われた、TOTOの便座およびウォシュレット製品の発売開始式で、それを専売するFAST […]
2019年3月14日 大耳小耳 ◎ 椰子樹社(多田邦治代表)が発行する歌誌『椰子樹』379号が編集部に届いた。《母逝きし齢にあと三年なりやわらかに曇る庭にバラ散る》(寺田雪恵)にはしんみりさせられる。《遠き路虫の知らせか尋ねしが十日の後に訃報届きぬ》(神林義明)にも、「死ぬ前にあえて良かった」と […]
2018年10月23日 ボルソナロ優勢のまま乗り切るか=28日、いよいよ決戦投票=思い切って占う、新政権でどう変わる!=サンパウロ市在住 駒形 秀雄 10月7日の総選挙で新しい国会の議員は決まりましたが、大統領はボルソナロとハダジ、2候補の決戦投票(28日)になりました。 今までの支持率調査では、ボルソナロ(PSL党)59%、ハダジ(PT党)41%という数値が続いており、あと1週間もない投票日に向けて両陣営の激しい追い […]
2018年4月17日 第62回パウリスタ・スポーツ賞=過去最高の500人が来場=19競技から25人が受賞=「今後も誇り高い活動を」 ニッケイ新聞が主催する「第62回パウリスタ・スポーツ賞」が4日午後7時、サンパウロ市議会貴賓室で行われた。戦後の勝負抗争で二分化された日系社会をスポーツ振興を通じて融和させる目的で創設された同賞。今年の受賞者は将棋含む特別賞8人、18競技で17人が受賞し、会場には受賞 […]