元レッド・ツエッペリンのヴォーカリスト、ロバート・プラントのステージ(LollapaloozaBR)
こちらの記事もどうぞ
2021年6月10日 《ブラジル》サッカー代表がコパ・アメリカ開催を批判=ボイコットの声明は行わず サッカーのブラジル代表(セレソン)は8日夜、政治的な判断でコパ・アメリカのブラジル開催などを決めた南米サッカー連盟(CONMEBOL)への抗議声明を発表した。だが、コパ・アメリカへの出場ボイコットは行わなかった。9日付現地紙、サイトが報じている。 声明の発表は8日 […]
2021年4月29日 《メルコスル》各国の貿易協定自由化議論も=TEC引き下げ協議の焦点に=財相と外相の同評議会で 南米南部共同市場(メルコスル)の財相や外相が26日に共同市場評議会を開催し、対外共通関税率(TEC)の引き下げなどについて話し合ったと27日付ブラジル国内サイトが報じた。 メルコスルは1991年3月26日発効のアスンシオン条約により、ブラジル、アルゼンチン、ウルグ […]
2021年3月24日 ウェビナー「AIの可能性と影響」=日本国大使館とブラジル科学技術通信省=日伯協力の成果見込める分野 駐ブラジル日本国大使館(山田彰大使)とブラジル科学技術革新通信省は3月2日、ユーチューブ上で『ウィズコロナ・ポストコロナの世界におけるAI(人工知能)技術の可能性及び産業や社会への影響』ウェビナーを開催し、双方のAIへの取り組みについて紹介、意見交流などが行われた。 […]
2021年1月30日 ブラジルのコロナ対策は最悪=豪州機関の調査で最下位=米州保健機関も懸念示す 豪州のシンクタンク、ローウィー研究所が28日、98カ国の新型コロナ対策を評価した結果、ブラジルは最下位だったと発表したと同日付現地紙サイトが報じた。 今回の調査では、100人目の感染者確認から36週間の感染者数や死者数、100万人あたりの感染者や死者の数(感染率と […]
2021年1月23日 《ブラジル》中国ワクチン外交に逆らった外相が批判の的に=中国主催の中南米会議に無断で欠席=コロナ対策の巨額投資の飴玉を無視 中国との関係を悪化させてきたことで渦中の人になっているエルネスト・アラウージョ外相が昨年7月、中国が南米の代表者と行ったコロナワクチンに関しての会議への参加を拒否していたことが分かって更に問題視されている。22日付現地サイトが報じている。 中国との間で問題となって […]