こちらの記事もどうぞ
2021年2月20日 《ブラジル》コロナ禍=感染者が1千万人を突破=500万人超え後4カ月で=予防接種は遅々として進まず 新型コロナの感染拡大は止まらず、最初の感染者確認から359日目の18日には感染者が1千万人を超えたと18、19日付現地紙、サイトが報じた。頼みの綱の予防接種は、遅々として進んでいない。 保健省の統計での18日現在の感染者は、前日比5万1879人増の1003万626 […]
2020年11月14日 《ブラジル》ヴィア・ヴァレージョ=第3四半期の利益は5億レアル=電商強化で昨年の損失を逆転 カーザス・バイアやポント・フリオを傘下に置くヴィア・ヴァレージョが第3四半期に5億9千万レアルの純利益をあげ、3億4600万レアルに上った昨年の損失を逆転させた。 大逆転の鍵は、コロナ禍による実店舗での売上減少を補う形で、電子取引(電商)が急成長した事だ。また、コ […]
2020年11月5日 《ブラジル》大統領長男上議を起訴=職員給与キックバック疑惑で=元職員ケイロス容疑者と共に 3日、ボルソナロ大統領長男のフラヴィオ上院議員(共和者・RP)がリオ州議時代の職員給与キックバック(ラシャジーニャ)を理由に、リオ州検察局から元職員のファブリシオ・ケイロス容疑者をはじめとする16人と共に起訴された。4日付現地紙が報じている。 フラヴィオ氏のラシャ […]
2020年9月22日 《記者コラム》パンデミックは好機?! 一気に進む世代交代 「戦後移民の時代」は訪れることなく、過ぎ去った。結果的に、それで良かったのかもしれない。アアダコウダ言わず、素直にそう考えた方が前向きか。30代、40代の若者らが中心になって実施され、実に手際よく広範な内容を含みつつ、コンパクトに凝縮された「文協統合フォーラム2020」( […]
2020年3月4日 サンパウロ州海岸部=集中豪雨で12人の死者=救出作業中の消防士も殉職 サンパウロ州バイシャーダ・サンチスタ地区が2~3日に集中豪雨に見舞われ、3日午後0時40分現在で、死者12人、行方不明者46人という惨状になっていると3日付現地紙サイトが報じた。 2日からの雨は12時間で100ミリを超える強いもので、サンヴィセンテとグアルジャー、 […]