年: 2015年
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
セー聖堂前で人質事件=犯人と救出試みた男性が死亡
4日午後2時頃、サンパウロ市中央セー広場にあるセー聖堂の階段で、女性を人質にとった男性と女性を助けようとした男性が死亡、女性も被弾という事件が起きた。 警察は当初、強盗が女性を捕らえ、銃で脅して人質
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
柔術家襲った強盗ご難=技をかけられ悲鳴上げる
マラニョン州のアサイランジア市で1日、柔術家で総合格闘技の選手でもある女性を襲った強盗が、「三角締め」と呼ばれる足技をかけられて、「助けて! 警察を呼んで!」と泣き叫ぶという珍事が起きた。 トレーニ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
テメル=「支持率7%では持たない」=サンパウロ市の反政府イベントで発言=ジウマとの関係微妙な時期=今後のPMDBの行方は?
ミシェル・テメル副大統領(民主運動党・PMDB)は3日、企業家たちが集まったサンパウロ市でのイベントで、現在のジウマ政権に関し、「現在のままの支持率では、あと3年の任期は全うできないだろう」との意味
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ大統領財相を慰留=主要閣僚会合に呼んで説得=来年予算黒字化を希求へ
【既報関連】赤字予算提出、自らの主張をことごとく覆されたに近い形となったレヴィ財相が辞任または解任となるのではとの噂が流れ、大統領府は2、3日と噂の火消しに躍起になったと4日付伯字各紙が報じた。予算
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ州=デング熱は今年も流行か=7月にも1229人が感染
サンパウロ州保健局が3日、今年8月までに確認されたデング熱患者は14年の年間患者数の約3倍に達した上、冬に入っても200以上の市で患者が発生、ボウフラが確認された市も373市あり、この夏も流行状態に
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
検察がジルセウ氏を起訴=PB元理事やPT元会計も
【既報関連】連邦検察庁が4日、ジョゼ・ジルセウ元官房長官ら計17人を、贈収賄や犯罪組織形成、資金洗浄などで起訴したと同日付G1サイトなどが報じた。 起訴されたのは、8月3日のラヴァ・ジャット作戦(L
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ北部=パラリンピアンとの交流会=障がい者競技への理解深め
来年9月7日開幕のリオ・パラリンピックまで1年余りの3日、リオ市北部、フランシスカ・パウラ・デ・ジェズース校の生徒が、トップクラスのパラリンピアン(パラリンピック出場選手)と交流を持ったと3日付アジ
-
東西南北
東西南北
3日、1日にサンパウロ市西部の自転車道で交通事故にあった、南大河州出身のマリアナ・リヴィナリ・ロドリゲスさん(25)が入院先の病院で帰らぬ人となった。マリアナさんは雑誌の表紙や広告などのモデルをつと
-
日系社会ニュース
原爆70年=州議会に「禎子の折鶴」=世界平和願い、兄が寄贈=「INORI」を熱唱
サンパウロ州議会に「一羽の折鶴」が寄贈された。折ったのは「原爆の子の像」のモデルにもなった佐々木禎子。1943年に広島市に生まれ、2歳で被爆。その後発症した白血病と戦いながら回復を信じて千羽を超える
-
日系社会ニュース
□休刊のお知らせ□
7日が独立記念日で祝日のため、8日付けは休刊となります。