こちらの記事もどうぞ
2019年1月17日 《ブラジル》ボルソナロ大統領=銃規制緩和の大統領令に署名=「国民の正当防衛を保障」と強弁=モロ法相の進言は大半が却下=「次は携帯許可」と意気込む推進派 ボルソナロ大統領は15日、銃所有規制を緩和する大統領令に署名した。同大統領は、2005年の国民投票で銃の流通が承認された事を暗喩し、「国民が銃を買うと決めたのなら、我々にはその権利を否定する事はできない」と演説し、「国民に正当防衛の権利を保障するため、私はこの武器を使 […]
2018年12月18日 《ブラジル》テメルがバティスティ国外追放の書類に署名=70年代のイタリア人テロ犯=ボルソナロの判断の前に=ルーラの判断を8年で覆す テメル大統領は14日、70年代にイタリアでテロ事件を起こして逃亡中のチェーザレ・バティスティ氏(83)の国外追放に正式に調印した。これはかつて、ルーラ元大統領が出していた見解を覆すものとして注目されている。15日付現地紙が報じている。 これは、13日に最高裁のルイ […]
2018年11月22日 パラグアイ=CV首領をブラジルへ強制送還=刑務所内で殺人犯し、追放 昨年12月にパラグアイで逮捕された麻薬や武器の密売者、マルセロ・フェルナンド・ピニェイロ・ヴェイガ(通称マルセロ・ピロット、43、以下、Mピロット)が19日の朝、パラナ州フォス・ド・イグアスでブラジル連邦警察に引き渡され、同日午後、同州カタンドゥーヴァスの連邦刑務所に […]
2018年9月20日 サンパウロ大都市圏で治安悪化=窃盗増えて強盗殺人増加=盗難事件数は倍との研究も 大統領選などの争点の一つに治安問題が挙げられているが、サンパウロ大都市圏では、窃盗や強盗事件の増加と共に強盗殺人事件も増え、治安悪化との印象を市民に与えていると18日付フォーリャ紙が報じた。 サンパウロ市南部では9月5日に、57歳の女医が車を盗まれた上、警官接近に […]
2018年8月24日 《リオ市》軍への支持率低下目立つ 8割超から66%に マリエーレ事件など響く 掃討作戦で初の兵士の死記録 リオ州の財政悪化と治安悪化を受け、昨年7月にテメル大統領が治安維持のための陸軍兵士の派遣を認めて以来、1年が経つが、リオ市民からの支持率は軍投入開始当初よりもかなり下がっている。23日付現地紙が報じている。 この結果は、20、21日にリオ市で16歳 […]